30
2012
2012
9月29日の海
28
2012
2012
9月27日の海
27
2012
2012
9月26日の海
24
2012
2012
9月23日の海
23
2012
2012
9月22日の海
22
2012
2012
9月21日の海
20
2012
2012
9月19日の海
13
2012
2012
9月13日の海
11
2012
2012
9月10日の海
09
2012
2012
9月8日、9日の海
8日
天候
水温 29度 透明度 8~10m 波 なし
ポイント カサガハナ北の根、ヤナゼ、迫ビーチ
9日
天候
→
水温 29度 透明度 10m~18m 波 0.5m
ポイント カサガハナ南の根 、ヤナゼ
8日はT様とフォトダイブ
『50DIVE』おめでとうございます

大田の海を絶賛してくれました~
あざーーーす
大物はいいからマクロな生物ということで
がっつり14Lタンクでフォトダイブ
ビシャモンエビの親子、ガラスハゼ、ハコフグyg、オトヒメエビのYG
ミチヨミノウミウシ、マツカサウオ等
がっつり撮って頂きました
『ミノカサゴyg』

指示棒の先で大きさわかるかな?
午後からは体験ダイビング

Yチャン、Kさん、Aさんありがとうございました~
9日は
先週のリベンジに来ていただいた

R様とH様
カサ太郎、ガ次郎、ハナちゃん勢ぞろいでリベンジ成功

ヤナゼはめっちゃ透明度いいです

水面から水底15mがくっきり

魚も沢山で海はベストシーズンです
沢山の方に来ていただきありがとうございました~(>_<)
天候


ポイント カサガハナ北の根、ヤナゼ、迫ビーチ
9日
天候


ポイント カサガハナ南の根 、ヤナゼ
8日はT様とフォトダイブ
『50DIVE』おめでとうございます


大田の海を絶賛してくれました~


大物はいいからマクロな生物ということで
がっつり14Lタンクでフォトダイブ

ビシャモンエビの親子、ガラスハゼ、ハコフグyg、オトヒメエビのYG
ミチヨミノウミウシ、マツカサウオ等
がっつり撮って頂きました

『ミノカサゴyg』

指示棒の先で大きさわかるかな?
午後からは体験ダイビング


Yチャン、Kさん、Aさんありがとうございました~

9日は
先週のリベンジに来ていただいた

R様とH様

カサ太郎、ガ次郎、ハナちゃん勢ぞろいでリベンジ成功


ヤナゼはめっちゃ透明度いいです


水面から水底15mがくっきり


魚も沢山で海はベストシーズンです

沢山の方に来ていただきありがとうございました~(>_<)
07
2012
2012
9月6日の海
天候
→
水温 29度 透明度 12m 波 0.5m
ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ
この時期は沢山、季節来遊魚が来て面白い
バースデイ・ダイブでした
鉢巻きダイブです

ぐっさん50歳おめでとうございます
そして『はばたけぐっさん』(笑)

50歳がめっちゃキレイに青空にはばたいてました~
カサガハナ南の根ではニッシー撮影
『ハコフグYG』

現在2個体確認中
今日はカサ太郎君単独で登場
ヤナゼではニッシー撮影コブダイのオスが2匹


なんと、オーシャンズで見た、
大きく口をあけて喧嘩するシーンが見れました
ぐッさん撮影ミノカサゴYGも登場

そしてなんといっても今回の出会い
ぐっさん撮影『ツバメウオ』

海も誕生日お祝いしてるみたいでしたよ~


ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ
この時期は沢山、季節来遊魚が来て面白い

バースデイ・ダイブでした

鉢巻きダイブです


ぐっさん50歳おめでとうございます

そして『はばたけぐっさん』(笑)

50歳がめっちゃキレイに青空にはばたいてました~

カサガハナ南の根ではニッシー撮影



現在2個体確認中

今日はカサ太郎君単独で登場

ヤナゼではニッシー撮影コブダイのオスが2匹



なんと、オーシャンズで見た、
大きく口をあけて喧嘩するシーンが見れました

ぐッさん撮影ミノカサゴYGも登場


そしてなんといっても今回の出会い
ぐっさん撮影『ツバメウオ』

海も誕生日お祝いしてるみたいでしたよ~

06
2012
2012
9月5日の海
04
2012
2012
9月2日、4日の海
01
2012
2012
9月1日の海
天候
水温 29度 透明度 悪かった!!3mくらい 波 うねり 大
ポイント : ヤナゼ
午前中はウネリの影響でダンゴウォールへ
しかし視界不良で断念
2本目はなんとかヤナゼへエントリー
みなさん上手でニゴニゴダイビングも無事終わりました
ホントにみなさんありがとうございました
大田の海はもっといいですのでリベンジさせて下さい
そしてニューーーース
カサガハナに居着いているクエ達の名前が決まりました!!
いろんな人に考えてもらいましたが
根っからのクエ大好き女子が付けてくれました
一番大きな真っ黒い個体=『カサ太郎』
その次に大きい模様がはっきりした個体『ガ次郎』
メスであろう個体=『ハナちゃん』
なんてハイセンスなネーミング
頂いた瞬間打ち抜かれました!!
これで漁師さんの前でも見た事伝えられる(笑)
ありがとうしおりちゃーーーーーん


ポイント : ヤナゼ
午前中はウネリの影響でダンゴウォールへ
しかし視界不良で断念

2本目はなんとかヤナゼへエントリー
みなさん上手でニゴニゴダイビングも無事終わりました

ホントにみなさんありがとうございました

大田の海はもっといいですのでリベンジさせて下さい

そしてニューーーース
カサガハナに居着いているクエ達の名前が決まりました!!

いろんな人に考えてもらいましたが
根っからのクエ大好き女子が付けてくれました

一番大きな真っ黒い個体=『カサ太郎』
その次に大きい模様がはっきりした個体『ガ次郎』
メスであろう個体=『ハナちゃん』
なんてハイセンスなネーミング

頂いた瞬間打ち抜かれました!!
これで漁師さんの前でも見た事伝えられる(笑)
ありがとうしおりちゃーーーーーん


