fc2ブログ

10月29日の海

天候  水温 20.5度 透明度 5m 波 1.5m

ポイント : 調査ダイブ

深場ポイントの調査ダイブです

写真はイマイチですが

『ガラスハゼ』

PA290494.jpg

まだまだ調査ダイブは続きます(笑)

スポンサーサイト



10月28日の海

天候  水温 20.5度 透明度 5 m 波 0.5~1.5m

ポイント : 迫ビーチ

昨日にひきつづき

Y様のオープンウォーター講習

PA280442.jpg

すごく上手でサクサク進みます

この前の調査ダイブのムービーです

[広告] VPS


10月27日の海

天候  水温 20.5度 透明度 5m 波 なし

ポイント : 迫ビーチ

今日は一日ベタ凪

急遽、講習のY様

PA270459.jpg

センス抜群でめっちゃ上手でした~

Y様撮影 『コケギンポ』

PA270455.jpg

ピントばっちりでびっくり!!(笑)



10月26日の海

天候  水温 20.5度 透明度 10m 波 なし

ポイント : ポイント探し

今日は深場のポイント探しです

これめっちゃ楽しいです(笑)

魚影、生物 申し分ありませんが

平均が深い(笑)

いきなり25mでダイブタイムは30分です

MAXは28m

さとくん撮影

イソバナも沢山あってカサゴもいい感じ

PA260492.jpg

イソバナでもう一つ
『シロオビツズミガイ』

PA260453.jpg

でっかいトビエイもいました~

PA260443.jpg

その他、ハマチの群れ、クエ、コブダイ等大物も登場

個人的にはめっちゃ楽しかったけど

平均深すぎるな~(^_^;)

リクエストあれば行きます(笑)ダイコンとの闘い

10月25日の海

天候  水温 21度 透明度 3~5m 波 1m 

ポイント : ヤナゼ

荒れた後の海へさとくんと調査ダイブ

イガグリウミウシは定位置キープ

PA250423.jpg

マダコの卵が熟れ熟れです

PA250430.jpg

カイメンの中にハサミが白いエビ
赤ちゃんかな??

PA250438.jpg

のんびりダイブっ楽しっ(笑)

10月22日の海

天候  水温 21度 透明度 7m 波 0.5m

ポイント : カサガハナ北の根 

いい凪だったので、調査でダイブ

ネンブツダイの群れが多くなってます

PA210570.jpg

すでにドライでフード着(笑)

シロタツも登場

PA220441.jpg

やっぱり秋の海は楽しい(^-^)

[広告] VPS

10月19日、21日の海

19日 

天候  水温 21度 透明度 5~7m 波 0.5m

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ

21日

天候  水温 21度 透明度 7~10m 波 0.5m

ポイント : 迫ビーチ 、 カサガハナ北の根 、 ヤナゼ


いや~のんびりダイビングですね~(^-^)

遅くなりましたが

ぐっさん 40DIVE おめでとうございまーす

PA190511.jpg

カッパです(笑)

PA190419.jpg

21日

Iちゃん ビーチでドライの練習

PA210521.jpg

Iちゃん撮影 『ハコフグYG』

うまいじゃん

PA210432.jpg

最近多いミノカサゴYG
背景がキレイなとこ選んで撮りたい

PA210551.jpg

さとくん撮影『ミチヨミノウミウシ』

PA210581.jpg

ボウズコウイカ

PA210558.jpg

ありがとうございました~



10月16日

天候 

今日は学科講習

日曜日のイルカムービーできたのでどうぞ(^.^)

広島のアンシェント・ブルー 大塚様 撮影

あざーーーす

[広告] VPS

10月15日の海

天候  水温 22度 透明度 5m 波 0.5~2m

ポイント : 迫ビーチ 、 ダンゴウォール

朝はいい凪でしたが、昼から北風で荒れました

ドライ講習でカナちゃん

PA150410.jpg

PA150431.jpg

ドライなら一時間近く潜っても寒くない

海は荒れましたが、なんやかんやと楽しく潜りました~(^-^)

さとくん撮影『ミノカサゴ』

PA150440.jpg

10月13日、14日の海

13日

天候  水温 22度 透明度 3~5m 波 0.5m

ポイント : カサガハナ北の根 、 ヤナゼ

14日 

天候  水温 22度 透明度 3~5m 波 0.5m

とりあえず報告

14日

イルカの大群が現れ

船の周りで飛び跳ねてくれました~(^-^)


13日、14日と

チゴちゃん、キューピーちゃんありがとう

PA130361.jpg

そして『はるちゃん』

PA130473.jpg

はるちゃんシリーズ
『ミノカサゴとはるちゃん』

PA130373.jpg

シリーズ②
『イガグリウミウシとはるちゃん』

PA130443.jpg

沢山の方に来ていただき

ホントにありがとうございました~(>_<)

10月9日の海

天候  水温 23度 透明度 ~5m 波 0.5~1.5m

ポイント : カサガハナ北の根 、 ヤナゼ 、 迫ビーチ

今日は神戸からお越しのJJ様とS様と

2ボート1ビーチの3ダイブしてきました~

JJ様撮影 『オトヒメエビ』

PA090020.jpg

JJ様撮影 『イガグリウミウシ』

PA090018.jpg

JJ様撮影 『キイロイボウミウシ』

PA090023.jpg

S様 撮影 『コガネスズメダイYG』

M0015540.jpg

S様 撮影 『マツカサウオとゴンズイの共演』

M0015554.jpg

S様 撮影 『タツノオトシゴ』

M0015558.jpg

Sさん、JJさん楽しかったです~また来て下さーい

ありがとうございました~(^O^)/



10月8日の海

天候  水温 23.5度 透明度 5m 波 1m~2m 

ポイント : カサガハナ南の根 、 ダンゴウォール

昨日の強風でエチゼンクラゲが水面から沢山見れました~

水中での出会いは・・・・

活きのいい個体には出会えず(笑)

PA080380.jpg

Yちゃんとヒラメ

PA080387.jpg

500円玉サイズのかわいいマツカサウオ

PA080364.jpg

みなさんありがとうございました~

10月6日、7日の海

6日

天気   水温 23~4度  透明度 5m 波 なし

ポイント : カサガハナ北の根 、 ヤナゼ

7日 

天気   水温 23~4度  透明度 7m

ポイント : 迫ビーチ


6日はボートダイビング

チエリちゃん撮影 『ソウシハギ』

PA060332.jpg

チエリちゃん撮影 『イガグリウミウシ』

PA060951.jpg

ピンクめっちゃかわいい

コクテンベンケイハゼは出てこず

7日は昼から北風が吹き荒れ模様

午前中にサクサクっと2ビーチ

透明度は最初よくどんどん悪くなってきました

広島からお越しのぐっさん

PA070365.jpg

体験ダイビングで女子

PA070369.jpg

Mちゃん、Sちゃん、Yちゃん

ありがとう~

PA070956-1.jpg

PA070361.jpg

めっちゃ楽しんでくれてた~

次はライセンス取ってダイバーになってね~



 

10月2日の海

天候  水温 24.5度 透明度 3~5m 波 0.5m 

ポイント : カサガハナ北の根 、 ヤナゼ

今日は天気サイコーでした~

徐々にではありますが回復傾向

生物は熱いっす!!

アンシェントブルー大塚様撮影です

データありがとうございます

『トビエイ』

P1180086.jpg

『コクテンベンケイハゼとクロアナゴ』

P1180104.jpg

『イガグリウミウシ』

P1180103.jpg

カサガハナ北の根は相変わらずマクロ楽しい

『ガラスハゼ』

PA020341.jpg

『コガネスズメダイYG』の登場

PA020338.jpg

さあ後は透明度の回復を待つばかり

10月1日の海

天候  水温 25度 透明度 2m 波 1,5m  

ポイント : ヤナゼ

今日はとりあえず潜ってみましたが

劇ニゴリでした

ゲストいなくてよかった~(笑)

明日は少しでもいいから回復してよ~

このページのトップへ