fc2ブログ

3月30日の海

天候    水温 13度   透明度  3~2m  波 1m~1.5m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

昼から北東の風が吹き、水面が荒れました

ヤナゼでは天使のダンゴ『ニモダンゴ』大爆発

成長した赤ダンゴ君がかわいい
P3300438.jpg

カッパでグラサン(笑)
P3300041.jpg

さとこさんすげーーーー!!550本おめでとうございます
P3300040.jpg

皆さまありがとうございました~
スポンサーサイト



3月29日の海

天候   水温 13度~14度  透明度 5m  波 1.5m

ポイント : ヤナゼ

明日、明後日とダンゴちゃんのリクエストいただいてるので

事前調査の為ヤナゼへエントリー

まだまだ天使のダンゴ君『ニモダンゴ』爆裂中

明日、明後日と問題なく楽しめます

ニモダンゴから天使の輪が消えかけた子

もう赤くなって撮りやすいサイズの子と

ダンゴウオだけですぐに時間がたってしまいますよ~

[広告] VPS


3月26日の海

天候   水温 13度~14度  透明度 7~2m  波  1m

ポイント : ヤナゼ 、 カサガハナ

水面から10mまでは7mくらいの透明度ですが

水底5mは浮遊物が大量で透明度2m

しかしダンゴダイブには関係ありません

海遊び田中さん撮影『ニモダンゴ』

IMG_0823.jpg

赤いダンゴウオも沢山現れてます
写真も撮りやすい
P3260443.jpg

のそのそ歩います
『アケウス』
P3260426-1.jpg

『ショウジョウウミウシ』
P3260436.jpg

まだまだダンゴ君大爆発

この調子が続いてほしいです

3月24日の海

天候   水温  13度~14度  透明度 4~5m  波 0.5 m

ポイント : ヤナゼ 、 カサガハナ北の根

浮遊物が多く透明度がダウン

まあマクロには関係ないっか

ヤナゼでは天使の輪が付いた『ニモダンゴ』君が沢山

同じ海藻に3個体付いていて

スタンダード、少し赤い子、輪が消えかかってる子と

楽しめます

合計 20個体以上います

でも今週くらいでニモダンゴは成長しちゃいそうですね~

P3200309.jpg

その他、マツカサウオ、コブダイのオス、サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ等

カサガハナ北の根ではメートル級のミズダコに遭遇

今週末くらいでニモダンゴ君は終わりそうなので

お早めに~(*^^)v

 

3月23日の海

天候   水温 13度  透明度 7m  波 1.5m

ポイント :  迫ビーチ

スナビクニンを求め

迫ビーチへさとくんと共にエントリー

迫ビーチが一番弱い北東の風で

ウネリが少し

それでも透明度もよく楽しめました!
P3230435.jpg

さとくん撮影『サガミミノウミウシ』
もうイソギンチャクかウミウシかわからない(笑)
P3230449.jpg

さとくん撮影『ミドリイソギンチャク』
水深1mでオオカワリギンチャクおったわ~って
喜んでました~(笑)
P3230451.jpg

確かにアップだとわからんな(笑)

スナビクニン確認できず・・・


3月20日の海

天候 時々  水温 13度~14度  透明度 15m  波 1m

ポイント : ダンゴウォール 、 ヤナゼ

曇りの一日でした~

でも海が凪でダイビングも熱かったです

ダンゴウォールでは天使のダンゴ『ニモダンゴ』は減ってきましたが

ヤナゼで10ダンゴ以上確認出来ました~少し深いとこに移動してるのかな??

透明度も良好です
P3200426.jpg


撮影『1stステージ』様
天使の輪も消えかけて赤くなりはじめてまーす
P3200262.jpg

撮影1stステージ様 天使の青抜き大好きです!!
P3200290.jpg

撮影1stステージ様 『フタスジミノウミウシ』
P3200319.jpg

撮影1stステージ様 でっかいマツカサウオ
P3200283.jpg

サクラミノウミウシ
P3200441.jpg
大量発生のアカエラミノウミウシ
P3200435.jpg

ありがとうございました~


  

3月19日の海

天候   水温13度~14度  透明度  10m  波  1m 

ポイント : カサガハナ

少しウネリはあり、透明度も少しダウン

明日は凪の予報!期待します

タツノオトシゴがペアで

P3190447.jpg

『ヒメイカ』
P3190436.jpg

天使のダンゴウオ、赤ダンゴも

ダンゴウォールで確認!!

水は冷たいですが、楽しい水中です

3月17日の海

天候   水温 13度  13度~14度  透明度 10m~15m 波 うねり小

ポイント : ダンゴウォール のみ!!

サイコーのダイビング日和になりました~(^-^)

凪で透明度良好ですが

ボート4本すべてダンゴウォール!!(笑)

がっつりフォトダイブでーーーす

写真は『シーループ』様から提供です

天使のダンゴちゃーーん
a7b9e50568c4e4481aa531972ef5c434.jpg

なんか撮られると嬉しい~
『イチロー』
IMG_0338.jpg

提供ありがとうございまーす

久々のダイビング『ソウマ君』
P3170433.jpg

赤くなりかけの『ダンゴちゃん』

P3170428.jpg

『コシマガリモエビ』
P3170449.jpg

ダンゴウオシーズン、ニモダンゴがいなくなる前にお早めに~

皆さまありがとうございました~m(__)m





 

3月11日の海

天候  水温 13度  透明度 5m  波 1.5m

ポイント : ダンゴウォール

北東の風が強く吹き水面バシャバシャでした

ダンゴウォールでニモダンゴの状態を確認

砂地は砂紋がキレイでした
P3110427.jpg

ニモダンゴ君はウネリに耐えながら頑張ってました~

P3110448.jpg

探せば沢山いますよ~
P3110443.jpg
今の時期狙い目です

『アカエラミノウミウシ』

P3110450.jpg

明日はいい凪の予報です

3月6日の海

天候  水温 12度~13度  透明度 8m 波 1.5m

ポイント : ダンゴウォール 

ここ最近はダンゴウオの抱卵を探しておりましたが

ちょっと挫折(笑)

天使の輪の『ニモダンゴ』を捜索して参りました~

ダンゴウォールで発見!!!

P3061535.jpg

今年はだいぶ早い出現(^-^)

優しい光でじっくり観察して下さい(*^^)v(虫めがね必須)

スポットの強い光には驚いて逃げます^_^;

天使の輪の『ニモダンゴ』は時期限定ですのでお早めに

ミノウミウシも沢山いますよ
『サガミミノウミウシ』
P2271515.jpg

いや~ニモダンゴ可愛かったな~(^O^)
このページのトップへ