fc2ブログ

4月30日の海

天候   水温 15、5度  透明度  12~15m 波 1m

ポイント : ヤナゼ

今日も凪で透明度良好

カメラを持ってダイビング

浮遊系はあと一歩

ジェリーフィッシュライダーと格闘しましたが・・

ブログにのせるような写真はなし(笑)

ダンゴ君は定位置キーーープ
IMG_0650.jpg

IMG_0636.jpg

明日は海がすこーし荒れそうな予報

GWもまだまだ予約受付中(*^^)v

SEA WORK


スポンサーサイト



4月29日の海

天候   水温 15度  透明度 12m  波  0.5m

ポイント : NEWポイント 、 カサガハナ南の根~浮遊系ドリフト

今日ものんびりダイブです

浮遊系を気に入ってもらえたので

今回の2本目は浮遊系ドリフトダイブ

写真はすべて大阪からお越しのY様
『オオトガリズキンウミノミ』
P1060113-1.jpg

その他、クラゲに乗ってるエビ類の一種、ウミノミ、オオサルパ等

宇宙みたいな写真を楽しみました~(^O^)

底ではもちろんダンゴウオ
P1060059.jpg
クロヘリアメフラシとコラボ

アオウミウシのお辞儀
P1060020.jpg
ちゃーーーーす

ヨコエビの仲間
P1050990.jpg

そして昨日のナイトダイビングも

巨大な『ミズダコ』
P1050954.jpg

交接中だったコウイカとコラボ
P1050955.jpg

なにエビ??
P1050964.jpg

2日間Y様ありがとうございました~

4月28日の海

天候   水温 15度  透明度 8~10m  波 0.5m

ポイント : ヤナゼ 、 ヤナゼ

今日はサイコーのダイビング日和

のんびり2ボートダイブ

関西から日本海初ダイブのY様

ありがとうございまーーす(^O^)/

写真はすべてY様撮影 提供ありがとうございまーす
『ハナイカ』
P1050821.jpg

『赤ダンゴウオ』大、中、小と楽しめます
P1050812.jpg

ミノがふわふわ『サガミミノウミウシ』
P1050832.jpg

背びれが立っていませんが『ヤマドリYG』
P1050849.jpg

カイメンがかわいい『アケウス』
P1050885.jpg

『マツカサウオ』
P1050894.jpg

浮遊系も盛りだくさん
ハダカゾウクラゲ、オオトガリズキンウミノミ、ウミノミノの一種
安全停止も楽しい

今からナイトダイビング行ってきまーーす

4月27日の海

天候   水温 15.8 度  透明度  12m  波 1m

ポイント : 迫ビーチ 、 ヤナゼ

今日は午後から体験ダイビング

付き添いで来たピョンキチ
がっつりビーチダイビング(笑)
P4270990.jpg

明日も準備万端
『ダンゴウオ』大きいのから小さいのまで
IMG_0568.jpg

さあ明日はベタ凪

イルカが出る事に期待しよ

4月25日の海

天気   水温 15度  透明度 10~12m  波 0.5m

ポイント : 迫ビーチ 、 ヤナゼ

今日は午前中は体験ダイビング

午後からヤナゼでハナイカダイビング♪

せんちょ、しょうちゃんありがとう~(^O^)

P4250463.jpg

ビーチの浅場は幻想的な世界
今からの時期限定のジェリーフィッシュダイブ

P4250507.jpg

ビーチの外はキレイな砂地が延々と続きます
砂紋が波打ってとてもキレイ
P4250513.jpg

イントラさとくんもかっこいいです(笑)
P4250514.jpg

午後からはボートダイビング

ぐっさん撮影ヒゲダイの正面顔
P4250367.jpg

ぐっさん撮影『ハナイカ』
定位置でいてくれました~
P4250361.jpg

[広告] VPS


ありがとうございました~(^O^)/

4月23日の海

天候   水温 15度  透明度 5m  波なし

ポイント : NEWポイント 、 ヤナゼ

今日は曇りでしたがベタ凪の一日

早朝 7:00からダイビング開始

水中はサルパだらけで透明度は5m!!

NEWポイントでは

イボイソバナガニ、マツカサウオ、ウミウシ沢山

ヤナゼではまだニモダンゴ確認中

撮影エイジ君『赤ダンゴ』

IMG_0406-1.jpg


赤ダンゴは大、中、小と

そしてハナイカも登場

楽しい水中です

4月21日の海

天候  水温 14.5度  透明度 5m 波 1・5m

ポイント : 迫ビーチ

今日は風が強くボートはクローズ

波の少ない場所を選んで体験ダイビング~

かわいい女子が二人来てくれました~

P4210463.jpg
ありがとね~キリちゃん、ユキちゃん

ドライスーツでモジモジ君になって
がんばってくれました~!!!(笑)
P4210476.jpg
ユキちゃん水中で誕生日おめでとう


P4210459-1.jpg
色々大変だったけど
次はライセンス取っていろんな海制覇するぞーーー

4月20日の海

天気   水温 14.5度  透明度 7m  波 1m

ポイント : ヤナゼ

今日は神戸からお越しのリミテッド兄さんと

広島県からぐっさんがきてくださりました~

ありがとうございまーーす

天気は悪いですがヤナゼで1ダイブ

P4200456.jpg

兄さん撮影『赤ダンゴ』上から撮り
P4200463.jpg
上から撮ると全然かわいくない事が判明(笑)

兄さん撮影『ニモダンゴ』
P4200464.jpg

まだ見れてますよ~

4月18日の海

天候   水温 15度   透明度 5m    波 1m

ポイント : 迫ビーチ

今日は体験ダイビング

ぐっさん、K君、D君ありがとう~
P4180443.jpg

いざダイビングへ
P4180444.jpg

K君、D君ちょーー上手
P4180448.jpg

5月にライセンス取ろうね~

昨日の『カスザメ』ムービー

[広告] VPS

4月17日の海

天候   水温 15度  透明度 12m  波 1m~2m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

浮遊物はサイコーに多いですが

春濁りも少しましになりました

今日はアンシェントブルーさんが来てくれました

先日の倉橋をガイドしてくれたので

今回は大田を僕がガイドします(笑)あざーーす

撮影オオツカさん『ヨコエビの仲間』
DSC_3190.jpg

撮影オオツカさん『カスザメ』水族館撮り(笑)
DSC_3193.jpg

撮影オオツカさん『アカボシウミウシがアカエラミノウミウシを捕食』
DSC_3251.jpg


撮影オオツカさん『赤ダンゴ』
DSC_3202.jpg

撮影オオツカさん『ニモダンゴ』ウミシダバックで~
DSC_3217.jpg

撮影オオツカさんペアの『ニモダンゴ』
DSC_3225.jpg

もうキレイな写真ばかり

ここからはリエさん特集

『ヒメクロモウミウシ』
P4170073.jpg

『ショウジョウウミウシ』
P4170043.jpg

サイコーに楽しい時間ありがとうございました~



4月16日の海

天候   水温  15度  透明度 10m  波 0・5m

ポイント : 迫ビーチ 、迫ビーチ、 ナイトダイビング

今日は気温が27度まであがり

暑い暑い一日でした~

ドライの中がむれまくり

楽しんできました~

P4160443.jpg

右 去年ライセンス取得してから久々のダイビング

ピョンキチありがとう(^O^)/

体験ダイビングでセンチョ!!上手でした~(*^^)v

P4160450.jpg

初めてのダイビングでしたがあっさり

P4160448.jpg

がっつり潜ってもらえましたーーー

次はライセンス講習お待ちしてまーーーす

そして午後からは

ナイトダイビング~

P4160041.jpg

もう海中は浮遊系のエビ、魚の幼魚でわんさか

浮遊してる小魚の目だけがライトに反射して

まるで暗闇に浮かぶ星空みたい

まるで宇宙でした~(笑)

スナビクニンも活発に動いてます
P4160451.jpg

『メイタガレイ』
P4160455.jpg

その他、コケギンポの捕食シーン、浮遊系のカレイyg、マダコのお散歩みどころ沢山で

めっちゃ面白いでーーーす

今のエントリー時間の目安は18:45分


ダイビングショップ SEAWORK

4月15日の海

天候   水温 14.4度  透明度  5~7m  波 1.5m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

今日は謎のカップルAさんとBさんが来てくれました~

ウネリがあり撮影は大変でしたが

がんばってもらいました~

2本目のダンゴウォールでは・・・・・

すみませんでした(笑)

Aさん撮影『ニモダンゴ』

M0017558.jpg

Aさん撮影『サガミミノウミウシ』

M0017564.jpg

Bさん撮影『赤ダンゴ』
P4140044.jpg

Bさん撮影『ニモダンゴ』
P4140095.jpg

さとくん撮影『ゴマフビロードウミウシ』
P4150438.jpg

次は深場のポイント攻めましょう(*^^)v

ありがとうございました~

4月14日広島、倉橋島へ遠征

天候   水温 11.5度  透明度 5~3m 波 なし

ポイント : 広島 倉橋島

今回は広島、倉橋島へ遠征に行ってきました~

イチロー、さとくんとも初瀬戸内だったので

アンシェント・ブルーのオオツカさんに案内してもらいました

ホントにありがとうございました~

そして福山の海遊びさんともご一緒でき

楽しいダイビングになりました~ともちゃん、T-GOちゃんありがとう

P4140443.jpg

FUNダイブでMさん あざーす

体験ダイビングのTちゃん、Yちゃん
P1012875.jpg

P4140438.jpg

次はライセンスとろうね~

Mさん撮影『カエルアンコウ』

P1012818.jpg


小指の指先サイズの『ジョーフィッシュ』
P4140448.jpg

『ヒカリウミウシ』
P4140452.jpg

倉橋めっちゃ楽しい

やっぱ新鮮な気持ちで潜るのはいいね

でも大田から下道で4時間(笑)



4月13日の海

天候   水温 14度  透明度 5m  波 0.5m 

ポイント : 迫ビーチ

今日は体験ダイビングでした~

Mちゃん、Tちゃんありがとうございます~

まあ一応体験という事で(笑)

P4130448.jpg

Tちゃん体験ダイバー認定おめでとう!!

P4130455.jpg

ドライスーツなのにもかかわらず上手だったよ~(*^^)v

お二人ともまた明日会いましょう(笑)

明日は広島遠征(*^^)v

初!!瀬戸内楽しんでいこっ

4月10日の海

天候  水温 13度  透明度 3m  波 1.5m

ポイント : 迫ビーチ

今週はなかなか凪になりません

西風が強く、沖には出れない

なので波の少ない場所を選んでナイトダイビング行ってきました

スナビクニン、エダウミウシ、タコ

エビ、カニ等たくさん出てきて楽しいです

[広告] VPS


凪になれ~

4月8日

天候   

今日も週末の低気圧の影響で海は時化

しかもなかなかよくなりそうにない予報

まあ仕方ないな

4月8日山陰中央新報の朝刊にシーワーク載せてもらいました

今回はさとくんも一緒に

山陰中央新報-1

あざーーーーーす

海の動画も見て下さい

[広告] VPS

4月6日の海

天候    水温 14度  透明度 7~10m  波 なし

ポイント : 迫ビーチ  、ヤナゼ 、 ダンゴウォール 

6日~7日にかけて荒れる予報だったので

午前中勝負で2ダイブボートダイブと体験ダイビング

午前中はベタ凪でした

ヤナゼで出現のピンクなカニ

名前わかりません

P4060437.jpg

アカエラウミウシがお食事中

P4060448.jpg

今日もダンゴちゃんはフィーバー

P4060441.jpg

ニモダンゴ、黄ダンゴ君、赤ダンゴちゃん

ダンゴウオだけでも時間が足りないな~

明日は大荒れの予報なのでクローズです

4月5日の海 

天候   水温 13度~14度  透明度 7m  波  1m

ポイント : ヤナゼ

今日はすごく特別な日になりました!!

ながーーーーい間シーワークでインストラクターを

してくれたエイジ君とひっさびさのダイビング

前はエイジ君が大田の海を案内していたのを

今回は僕がエイジ君をガイドする事に

思いっきりダンゴちゃんオンリーでしたが

エイジ君も喜んでくれたみたいで

僕にとってすごく楽しい時間になりましたーーーー!!

エイジ君あいかわらずで(笑)ホントにありがとうーー

昔と変わらず人を引き付ける魅力があったなーー羨ましい

エイジ君撮影天使の『ニモダンゴ』

555503_240588202754194_1337389205_n.jpg

イエローダンゴ君も登場

P4050461-1.jpg

謎の甲殻類
誰かわかる方教えて下さい
P4050446.jpg

ヤリイカの卵塊

P4050444-1.jpg

3月31日の海

天候   水温  13度~14度  透明度 春濁り真っ只中 2m 波 0.5~1.5m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

午前中はベタ凪

午後から北からの風が吹き荒れました

透明度は春濁りで浮遊物が盛りだくさん

まあダンゴダイブでは関係ないですけど

今日もダンゴちゃんは

ヤナゼで天使の輪『ニモダンゴ』爆発中

20ダンゴ以上同じ海藻に3ダンゴも

ダンゴウォールでも成長した『赤ダンゴ』君

そのほかミノウミウシ系たくさんいてマクロオンリーで楽しめます

迫ビーチにエントリーしたミナヒロ君情報によれば・・・

P3310972.jpg

ビーチの方が透明度がいい
このページのトップへ