fc2ブログ

9月30日の海

天候    水温 25度  透明度 12~15m  波 なし

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

べった凪で水温は25度

透明度も良好、流れはほぼなし

気持ちよく潜れました~

体験ダイビングで嫁さんの友達ひーちゃん

ありがとう~
P1012468.jpg

ライブシーン様が来てくれました~
女子3人が楽しそうにダイビングしてました~
P1012470.jpg

明日もいいダイビング日和になりそうです 
スポンサーサイト



9月29日の海

天候   水温  23~25度  透明度 8~12m 波 0.5m

ポイント : 迫ビーチ沖 、 オレパラドリフト 、 ヤナゼ 

南東の風で一日ベタ凪でした~

今の時期の風物詩

エチゼンクラゲが沢山見れました~

ライブシーン、カワイ様撮影『エチゼンクラゲ』
P9290032.jpg

シーループのゲスト様
P1012459.jpg

流れはありましたが皆さまありがとうございました~

9月28日の海

天候    水温  23.5度  透明度 15m~5m 波 なし

ポイント : ヤナゼ 、 オレパラ 、 ダンゴウォール

天気の予報でしたが曇り空の一日

でも波もなく透明度も快適でした~

ライブシーン様撮影

P9289984.jpg

1st STAGE様撮影

『サラサウミウシ、ハナタツ添え』
IMG_9741.jpg

『コケギンポ』
IMG_9721.jpg

明日も凪

9月23日、25日の海

23日
天候    水温  25~26度  透明度 3~7m  波 1.5m

ポイント : シマツヤ 、 ヤナゼ 、 ダンゴウォール

25日   水温 25~26度  透明度 15m 波 1m~1.5m

ポイント : ヤナゼ

遅くなってしまいましたが、

23日は広島のエビ好きK坂様

いつもデータありがとうございます

黄色バージョン『ウミシダヤドリエビ』
P9231118.jpg

『カイメンカクレエビの仲間』
P9221082.jpg

『ビシャモンエビyg』
P9221079.jpg

『イボイソバナガニ』
P9231095.jpg

K坂様発見の『キャラメルウミウシ』
P9231107.jpg

25日はキレイな海でした~
P1012447.jpg

結構紹介するけど
わかりずらい『コクテンベンケハゼ』定位置にいますので
リクエストお待ちしてます
P1012454.jpg

まだまだ小さい『ハナタツ』
P1012455.jpg

今日は風が強くクローズでした。

週末は凪になりそうです

9月22日の海

天候    水温  26.5度  透明度  12m~5m  波 1m~1.5m

ポイント : ヤナゼ 、 ヤナゼ 、 オレパラ 、 ダンゴウォール

近場ばかりで4ボート

北東の風が吹きニゴリが入ってきました~

朝一はそこそこキレイだったけど、午後は荒れ荒れでした

写真は広島のH様

『コロちゃん』
P9221665.jpg

でっかい『キイロウミウシ』
P9221658.jpg

明日は風も落ち着きそうなので

期待しよう~

9月20日、21日の海

20日 

天候    水温 25度  透明度 4~7m  波 0.5m

ポイント : ヤナゼ 、 迫ビーチ

21日

天候    25~26度  透明度 10~20m  波 0.5m

ポイント : 迫ビーチ 、ヤナゼ 、 シマツヤ 

20日は東京からお越しのナツミ様

リゾートダイバーで

初ニゴニゴダイブでした(笑)

ナツミ様撮影
『オトヒメエビ』
P9200263.jpg

潜水艦の窓から撮影風(笑)
P9200285.jpg

濁ってても楽しく潜ってくださりました~
P1012425.jpg

21日はいい潮入ってきました~

昨日とは激変!!
20m見えてる場所もありました~
エチゼンクラゲもチラホラ見え出しました
P1012445.jpg

『シマツヤ』ではミニバラクーダがお出迎え
P1012431.jpg

ジュンヤ君撮影『トビエイ』
P9210182.jpg

『イボイソバナガニ』
P9210175.jpg

明日もこのままのコンディションキープして~

9月19日の海

天候   水温 24.5度   透明度  3~5m ビーチ 5~8m 波 1m~1.5m

ポイント : シーコッド 、 ヤナゼ

朝一で湾内にムラサキダコが泳いでいました~

湾内に飛び込む勇気がなく

水中写真はありません(笑)

DSC_0380.jpg

シーループ様撮影、提供
ビーチで『ドチザメ』
IMG_0980.jpg

アンシェントブルー様撮影、提供
少し移動して逆さ吊り『ハナタツ』
P9190083.jpg

後はボートポイントの透明度~

9月18日の海

天候   水温 23度  透明度 2~5m 波 0.5~1.5m 

ポイント : シマツヤ 、 ヤナゼ 、 カサガハナ北の根

2日間時化ていたので

水中はニゴニゴでした

そして、水温が一気に下がって23度です

写真はシーループ様のゲスト提供
『ハナタツ』
DSC_1136.jpg

9月14日、15日の海

14日

天候    水温 26~27度  透明度 7m~10m  波 0.5

ポイント : シマツヤ 、 カサガハナ南の根 、ヤナゼ 、ヤナゼ 、カサガハナ南の根

15日

天候   水温 26.5度  透明度 7m~12m 波 0.5~1.5m

ポイント : シマツヤ 、 カサガハナ北の根 、 ヤナゼ 、 ダンゴウォール

14日はいい天気でダイビング日和

15日は午後から台風の影響がでてきました~

でも一日水温も高く快適にダイビング

連日のシマツヤポイントはカマスの大群が見れてます

写真は広島からS様特集

オニューのPENで沢山撮ってもらいました

ヤナゼの『マツカサウオ』
P9140060.jpg

ウミシダいれて『オトヒメエビ』
P9140073.jpg

『イネゴチのまつ毛』
P9150097.jpg

青抜き~『キミシグレカクレエビ』
P9150110.jpg

ヒラメの目が宇宙~
P9150172.jpg

小さいコケギンポ
P9150156.jpg

水玉模様の『タコクラゲ』
P9150133.jpg

沢山の方に来ていただきありがとうございました~(>_<)

明日は台風の影響でクローズですm(__)m

予約してくれてた方々すみません。

9月12日の海

天候    水温  27.5度  透明度 5~7m  波 1m 

ポイント : オレンジパラダイス

地元の濃いメンバー様と1ダイブ(笑)

久々にカサガハナ方面にいったのですが

やはりまだ透明度は5mくらいでもやもやしてます

P1012256.jpg

3連休はコンディションもよさそうで

透明度もよくなるでしょう

9月11日の海

天候     水温 27度  透明度 2m~10m  波 0.5m

ポイント  :  シマツヤ 、 ヤナゼ

10日のナイトダイビング
Mちゃんありがとう♪
P1012377.jpg

快晴、ベタ凪ないい一日です
P1012379.jpg

シマツヤへ
P1012381.jpg
表層は10mくらいですが
下はニゴニゴの透明度2m

ヤナゼはそこそこ見えてました~

9月9日、10日の海

9日 

天候    水温 27度   透明度  5m  波  1.5m

ポイント : ヤナゼ

10日

天候    水温 27度   透明度  5m  波  0.5m

ポイント : 迫ビーチ(体験ダイブ、アドバンス講習 、 ナイトダイビング予定)

奈良から島根旅行

ミンちゃん、モツちゃん 体験ダイビングありがとう~
P1012348.jpg

二人ともめっちゃ上手でスイスイ泳ぐ
P1012352.jpg

ミノカサゴと記念撮影
P1012369.jpg

タツノオトシゴとも記念撮影
P1012373.jpg

観光も楽しんでね~

今日はナイトダイビングも開催

そのあとはBBQ~♪

暇な人参加お待ちしてます

9月8日の海

天候   水温  26~27度  透明度  3~5m  波 1m~1.5m

ポイント :  シマツヤ  、  ヤナゼ

相変わらずのニゴニゴですが

天気がいい救いです(笑)

濁ってはいるけど潜れるってすばらしいね

1st STAGE 様と2ボート

写真はすべて1st STAGEさんのゲスト様

あざーすm(__)m

少し深めの『シマツヤ』ではお魚沢山

カンパチの群れ
IMG_2971.jpg

『イガグリウミウシ』
IMG_2970.jpg

その他 コガネスズメダイYG、イボイソバナガニ、クエ、等

ヤナゼはさらにニゴリがありました

『ハナタツ』
IMG_2986.jpg

その他、 コケギンポ 、トラパニア・ウィッタ 等

早くよくなれ~



9月7日の海

天候    水温 25~27度  透明度  1~5m  波 1m

ポイント : シマツヤ 、 カサガハナ北の根 、 ナイトダイビング

朝一でシマツヤへ

川の影響で透明度は5m 

2本目はカサガハナへエントリー

表層はそこそこキレイですが、底は透明度 1m

底が濁っていたので浮遊系を

写真はすべてカナメ君
IMG_0942.jpg


そんなコンディションですがナイトダイビングまで

楽しんできました~

P1012296.jpg

『ダイナンウミヘビ』
IMG_0988.jpg

透明度の回復を祈るばかり

9月6日の海 

天候    水温 27度   透明度 5m  波 1.5m 

ポイント : ヤナゼ

ひっさびさのボートダイビング

雨の影響でニゴリはあるものの生物は沢山

午前中にヤナゼへ

水路の出口で
『トラパニア・ウィッタ』だと思う
P1012284.jpg
P1012280.jpg

『ウミシダヤドリエビ』
P1012264.jpg

名前の由来はこれかーーーー??
たぶんそうでしょ~!?知らなかったの俺だけ??
『ノコギリヨウジ』
P1012262.jpg

再び現る『ハナタツ君』
P1012258.jpg

明日、明後日と2週間ぶりの土日営業できます~

長かった~(笑)
このページのトップへ