fc2ブログ

12月26日の海

天候   水温 14~13度  透明度 8m  波 0、5m

ポイント : オレパラ 、 大田ラビリンス

久々のベタ凪

久々のゲストとマンツーでダイブ

クリスマスの落し物GET

ありましたよ~A様~(^O^)
なぜか中身のツリーが不在でした
P1012746.jpg

大田ラビリンスで『ヒョウモンダコ』
P1012785.jpg

水温下がって登場
『ウバウオ』
P1012760.jpg

三十のおっさんですが『
P1012768.jpg

『サキシマミノウミウシの小』
P1012771.jpg

『サガミイロウミウシ』かな??
P1012753.jpg

ムービーです『ヒョウモンダコ』
[広告] VPS


オレパラではでっかいクエが3個体乱舞

冷たい水ですが、楽しい水中です
スポンサーサイト



12月24日の海

天候   水温 13度  透明度 8~3m  波 2m  湾内はなし 

ポイント : シークレットビーチ (湾内)

イブの日は講習で湾内へ

Y君とさとくんインストラクター

冬の海でがんばってます

P1012735.jpg

Y君サンタがメリークリスマス
P1012745.jpg

湾内に沢山いる『スジハゼ』・・・のしっぽに注目
P1012737.jpg

これウミウシです
『スミゾメキヌハダウミウシ』
P1012736.jpg

ハゼのヒレに寄生するウミウシです

珍しいですが、地味でなんともいえないプレゼント



12月23日の海

天候    水温  14度  透明度 3~1m  波  1.5m 

ポイント : カサガハナ北の根

久々のダイビングになりました

水底近くの透明度が激悪でした(@_@;)

ナイトダイビングのような感じです(笑)

クリスマスシーズンなので

PC231255.jpg

A様ありがとうございました~(^O^)  

12月8日の海

天候    水温 17度  透明度  13m  波 1m 

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ

今日は晴れてポカポカ陽気

透明度も良くダイビング日和な一日でした

まだまだお魚も多く、回遊魚、クエからウミウシなどマクロまで

楽しい水中です

写真はすべてA様

『ルージュミノウミウシ』

PC081208.jpg
PC081211.jpg
名前も容姿も華麗なウミウシさんです

『ナガサキスズメダイ』
PC081171.jpg

『サキシマミノウミウシ』
PC081168.jpg

『ハマチの大群』
[広告] VPS

12月3日の海

天候    水温 16度  透明度 5m  波 0.5m

ポイント : 迫ビーチ

今日はシーループ様の情報です

あざーーーす

キレイな水とニゴリの水が2層になって幻想的だったみたいです

『ビーチ』
IMG_2837.jpg

『タツノオトシゴ』
IMG_2855.jpg

先日ビーチに現れた

S様撮影『ニジハギyg』

IMG_2632.jpg

12月1日の海

天気     水温 17度  透明度 5~7m  波 1m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

いい感じに日曜日に風が収まってくれました

今日から3日~4日は凪の日が続きそうです

1st STAGE様とA様ご夫妻とのんびりダイブです

2ダイブとも60分近くのダイビングです

1st STAGE様撮影

大田では初
『スイートジェリーミドリガイ』1st様発見
PC014291.jpg
名前ゴージャスなので見つかればいいなーなんて思っていましたが
そんな気持ちでは見つけれないみたいです(笑)
ウミウシ愛が重要です

『ツルガチゴミノウミウシ』
PC014310.jpg
ウミウシの卵を食べるウミウシです

『キイロウミコチョウ』
PC014278.jpg

A様撮影

『ホウボウyg』
PC011134.jpg
ドラゴンみたいで好きです 
これまた1st様に教えてもらいました

『ワニゴチの目』
PC011147.jpg
まつ毛生えてます

『タツノオトシゴ』
3連発で1st様が見つけてくれました
PC011153.jpg
水中でお礼しかしてない(笑) 

いや~俺なんもしてないな~

違う!!1st STAGEさんがすごかった事にしよ

このページのトップへ