fc2ブログ

3月30日の海

天候   水温 13度  透明度 8m~3m 波 0.5m ~2m 風 北10m

ポイント : ダンゴウォール 3回

朝から大荒れの天気

なるべく早く集合してもらい

ダンゴウォール3連発しました

午前中2ダイブは快適でしたが

午後からはウネウネ、ニゴニゴ大時化になりました

それでも生物豊富で楽しい水中でした

撮影 H様 紅白カラーの『ハナタツ』登場

P3301698.jpg

『スイートジェリーミドリガイ』
P3301664.jpg

『ムラサキゴカクガニ』
P3301657.jpg

『アカボシウミウシ』
P3301618.jpg

『ニモダンゴ』
P3301601.jpg

ダンゴちゃんは天使、みどり、赤とバリエーション豊富に見れました~

雨と風が大変でしたが皆さまありがとうございました~
スポンサーサイト



3月29日の海

天候   水温 13度  透明度 12m 波 なし  風 南西 7m 

ポイント : シーコッド 、 ヤナゼ

南西の風でベッタベタな海

天気もよくダイビング日和な一日

H様撮影
『ニモダンゴペア』
P3291575.jpg

キラキラ『赤ダンゴ』
P3291541.jpg

クラゲノミ
P3291479.jpg

『サガミコネコウミウシ』
P3291466.jpg

明日は午前中勝負になりそうです

3月27日の海

天候   水温 13度  透明度 15m  波 0.5m 風 北東 4m 

ポイント :  ヤナゼ 、 カサガハナ北の根

少しウネリがありますが

天気も良く、透明度いいです

すごい浮遊物ですが・・・(笑)

イケメンK様が天使ダンゴちゃんを撮りに来て下さりました

ありがとうございまーす

K様撮影『天使のダンゴウオ』
danngo.jpg

『赤ダンゴ』
P3270011.jpg

『ハナタツ』
P3270021.jpg

『マツカサウオ』
matukasa.jpg

さとくん撮影『サクラミノウミウシ??』
P1012839.jpg

ありがとうございました~

3月25日の海

天候   水温 12~13度  透明度 12m~15m  波 0.5m 風  南西 8m

ポイント : シーコッド 、 ヤナゼ 、 ダンゴウォール

天気もよく暖かい一日

南西の風が強く吹いて水面がバシャバシャ

昨日に引き続きシーループさんの講習ついでに早朝から3ダイブ

今日も透明度GOOD 大量のサルパがなければ20mは見えそうです

DEEPなシーコッド
P1012827.jpg
大きなクエ、キレーーーなハゴロモウミウシなんかがいましたよ

『タカラガイ』
IMG_3568.jpg

『シロイバラウミウシ』
IMG_3555.jpg

『キレイな水に大量のサルパ』(笑)
IMG_3553.jpg

シーループ様のみなさま二日間ありがとうございました~

3月24日の海

天候   水温 13度  透明度 12~15m  波 0.5m 風  西南西 7m

ポイント : ダンゴウォール 

ポカポカ陽気ですが

風が強く昼からは水面パシャパシャ

広島のシーループさんのAOW講習ついでにダイブ

昨日より格段に透明度上がりましたすっきり15m

お腹パンパンのタツノオトシゴ

今にもハッチアウトしそうでした~

『コケギンポ』
P1012821.jpg

写真はおとといですが。。。
今日もたくさん 撮影 H様 『ニモダンゴ』
P3221401.jpg

3月22日、23日の海

22日

天候   水温 12度  透明度 5m  波 1m 風  西 3~8m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール 、ナイト

23日 

天候   水温 12度  透明度 5~10m 波 1m  風 西 5m

ポイント : ダンゴウォール3回、ヤナゼ

昨日、今日とダンゴダイブしてきました

22日シーループM様提供
『イソコペポーダ』
P3220073.jpg

『赤ダンゴ』
P3220144.jpg

『オハグロベラyg』
P3220197.jpg

『タツノオトシゴペア』
P3220235.jpg

23日 T様撮影提供
『ムラサキゴカクガニ』
P3231383.jpg

『ダンゴウオyg』
P3231651.jpg

たくさんの方にきていただきありがとうございました~

3月16日の海

天候   水温 12.5度  透明度 5~3m  波 2m  風 西南西 10m 

ポイント : ダンゴウォール 、 ダンゴウォール 、 ダンゴウォール

朝から西南西の風が吹き荒れ

海は時化ていました~

ダンゴウォールのみ3ダイブしてきました~

水中はダンゴウオが湧き上がるほどいっぱい

天使の輪~徐々に赤くなり始めた子もいましたよ~

撮影 H様
『赤ダンゴ』
P3161303.jpg

『あくび』
P3161264.jpg

『キラキラ』
P3161272.jpg

アンシェントブルー大塚さん提供ありがとうございます
『ムラサキゴカクガニ』
DSC_4870.jpg

『ヒラミルミドリガイ』
DSC_4878.jpg

ウネウネでしたがみなさまありがとうございました~

その他 タツノオトシゴ、ヒメイカ、コケギンポ、ウミウシ色々等

3月13日

天候   海 時化

今日は朝から雨

海も時化てました~

そんな時は改造、改造(笑)

ほとんど完成~これからはここで学科講習かな

1394700210921-1.jpg

島根県五十猛町288-4

遊びに来て下さいね~

まだ何もないけど(笑)

3月9日の海

天候   水温 11度  透明度 5m  波 1m~2m  風 北西 5m~10m

ポイント : ダンゴウォール

昼から荒れる予報だったので午前中のみ

港から出港する時にどこからともなく・・・・

白鳥!!

P1012791.jpg

すごくフレンドリーな白鳥さんでめっちゃ近くに来てくてました

そしてアドバンス講習でエリカ様、アンナちゃんありがとう

キラキラ『ニモダンゴ』
P1012807.jpg

ダンゴウオ今年もすごい数ですよ~(^O^)

3月2日の海

天候   水温 12度  透明度 10m 波 0.5m 

ポイント :  ダンゴウォール 、 ヤナゼ 、 ダンゴウォール

ニモダンゴ、ニモダンゴな一日でした

水温が12度 ロングダイブで唇が腫れてきそうです

人間よりニモダンゴのほうが腫れてたんだーーーー(笑)

H様撮影『ニモダンゴ』
P3021080.jpg
キラキラ~な『ニモダンゴ』
P3021071.jpg

さとくん撮影いたって普通な『アカエラミノウミウシ』
P3021010.jpg

そのほか、ハコフグのYG、マツカサウオ、ウミウシ沢山 、ヤリイカの卵塊、ベンケイハゼ等いろいろ楽しめました冷たいですが、期間限定ですのでニモダンゴ撮りに来て下さーーい(^O^)/
このページのトップへ