fc2ブログ

4月28日の海

天候   水温 15度  透明度 10m  波 0.1m 風 北東 3m

ポイント : ホッタロックス 、 ホッタロックス

一日通して曇りな一日

雨が少し降ることもありましたが

基本的には晴れていました~

そして、NEWポイント発見

MAXは14mくらいで、地形がすごく楽しいポイントです

その名も『ホッタロックス』

是非リクエストお待ちしてます

写真はH様撮影

『ダンゴウオ』

P4292378.jpg

『ハナショウジョウウミウシ』
P4292359.jpg

謎の卵塊
1398750807924.jpg

『フタスジミノウミウシ』
1398750788476.jpg

『ヒメギンポ』婚姻色バリバリです
1398750775473.jpg
スポンサーサイト



4月28日の海

天候   水温 15度  透明度 7m  波 0.1 m 風  北 5m

ポイント : ダンゴウォール 、 ダンゴウォール

今日は講習とFUN

T様 すみませんでした(笑)

詳細はいいにして・・・

がっつりフォトダイブ

今回のターゲット

紅白タツ、そしてスナビクン

ポイントはダンゴウォールへ

写真はすべてT様撮影『紅白タツ』
衝撃の事実が判明
ダンゴウォールには紅白のタツが3個体
今日確認しましたが正直びっくりです
しかもお腹パンパンでハッチアウトしそうですよ~

P4282194.jpg

そしてもう1つのターゲット『スナビクニン』
この子は黄色いのでレモンちゃん(笑)
P4282301.jpg

紅白のタツがペアでいる横には
茶色君も
これぞ『シーホース』
P4282245.jpg

『コンペイトウコブシガニ』
抜け殻じゃないと思うけど・・・全然動かなかった
やっぱ抜け殻かな~でもかわいいので
P4282318.jpg

T様ホントにすみませんでした
GWもよろしくでーーーす(笑)

4月27日の海

天候    水温 15度  透明度 5m  波 0.1m  風  北西 4m

ポイント : シマツヤ 、 ダンゴウォール

今日も朝から快晴

海も凪でアンシェントブルーさんのDEEP講習

にくっついてダイブ

深場のポイントシマツヤへ

アンシェントブルー様 提供

クエ、コブダイ、ハマチ・イサキの群れが
お魚さんの活性も上がってきて楽しいです
少し深いですが『ミズタマウミウシ』
P1230805.jpg

『ニホンアワサンゴ』
P1230808.jpg

『洞窟』
P1230812.jpg

ダンゴウォールにて
アンシェンブルー DMT様『紅白タツ』
M0011265.jpg

ダンゴウオ、スナビクニンも確認しております

明日、明後日と天気はいまいちですが凪の予報です(^◇^)」

4月26日の海

天候   水温 15 度  透明度 8m  波 0.1m  風 南 2m

ポイント :  ヤナゼ 、 カサガハナ北の根

ポカポカ陽気でベタ凪な一日

ダンゴウオよりウミウシ推しなメンバー(笑)

ダンゴはチャチャッと!!後はウミウシで!そんな感じです

1st STAGE ゲスト様の提供

かわいい『ツガルウミウシ』登場
P4260759.jpg

イソギンチャクモエビ柄に見えた『イナバイバラウミウシ』
P4260765.jpg

『マトウダイyg』
P4260732.jpg

まだ見れてます『天使ダンゴ』
P4260707.jpg

もちろん『赤ダンゴ』ちゃん
P4260676.jpg

GWまだ空いてますので来て下さい

4月25日の海

天候   水温 15度  透明度 10m  波 0.1m  風  南  3m

ポイント: 迫ビーチ

暖かい日が続いて気持ちいい

今日もさとくん情報

相変わらずビーチのシマロックは熱いそうです(笑)

今日もワイドが綺麗
P4250254.jpg

『新緑の緑』
P4250261.jpg

『半水面』
P4250309.jpg

さあ明日はボートからのカニ

4月24日の海 

天候   水温 15度  透明度 10m  波 0.3m  風 北東 5m

ポイント : 迫ビーチ

今日もいい天気な一日

さとくんが調査ダイブ

午後から船の上からポイント開拓調査

新しい船には魚探とGPSがついてるので

地形を見ながらハシャいでおりました(笑)

はたしてどんなもんだろ今度潜りに行きます

ビーチでのさとくん調査情報

浅場のワイドたまらんです
P4240234.jpg

食べてもうまいワカメ
P4240230.jpg

迫ビーチの通称『シマロック』(笑)
さとくんもシマロックの魅力に憑りつかれたようです
黄色の点々綺麗な『イソスジエビ』
P4240222.jpg

『イソギンポ』
P4240209.jpg



4月23日の海

天候   水温 15度  透明度 3m  波 0.2m  風 北西 2m

ポイント : ヤナゼ

ポカポカ陽気で暖かい一日

ライブシーンさんが来て下さり

一緒にヤナゼへダイブ

『ハゴロモウミウシ』
P4230199.jpg

『ワツナギソウ』
P4230181.jpg

『黄色ダンゴウオ』
P4230188.jpg

GWもまだまだ空きありますので是非~(*^^)v

4月20日の海

天候   水温 14.5度  透明度 5m~12m  波 0.2m 風 北西 2m

ポイント : ヤナゼ、 ヤナゼ 、 ダンゴウォール、 オレンジパラダイス

曇りでしたが、日中は日差しもあり

海も凪な一日でダイビング日和な一日

おかげ様で4回出航すべて満員

ヤナゼでハゴロモウミウシ

ダンゴウォールではスナビクニン、紅白のタツ

オレパラではメートル級のクエが登場です

写真はH様撮影いつも提供あざーす

微笑むダンゴちゃん
P4202265.jpg

自然のキラキラ
P4202239.jpg

ヒロウミウシ
P4202268.jpg

エムラミノウミウシ
P4202246.jpg

沢山の方に来ていただきありがとうございましたm(__)m

4月19日の海

天候   水温 14.5度  透明度 5 m 波 0.5m  風  東 10m 

ポイント : ダンゴウォール、ダンゴウォール

東からの強い風でダンゴウォールオンリーでした

しかしダンゴウオも沢山

ウミウシも沢山

生物ずくしで楽しいダイビングでした

写真はH様撮影

でました~
『スナビクニン』
P4192174.jpg
肉眼では白っぽいけど写真で見るとレモン色

『金平糖』(笑)
P4192011.jpg

紅白『タツノオトシゴ』
P4192193.jpg

ちいささわかるかな??
入ってるのフジツボです
小指の先くらいの『スナダコ』かな?
P4192195.jpg

『ヒメイカ』
P4192207.jpg

K様撮影『アカエラミノウミウシ』
P4190099.jpg

明日はいい凪になる予報イエイ

4月16日の海

天候   水温 15度(ビーチ) 透明度 15m  波 1m 風 西南西 8m

ポイント :  迫ビーチ

春日和な一日でした

体験ダイビングで迫ビーチへダイブ

P4160137.jpg
ありがとうございました~♪また来てね

久々にビーチへ入ると色々新鮮で楽しい
アメフラシの『ジャンボくん』
P4160147.jpg

透明度も良く
水中には綺麗な海藻がいっぱい
P4160139.jpg

『ホンダワラの森』
P4160158.jpg

スナビクニンはまだ出てないのかなー??

4月15日の海

天候   水温 14度  透明度 5 m  波 1m  風 北西 7m 

ポイント : 迫ビーチ 、 ダンゴウォール

天気は良かったですが

午後から北西の風が吹いて白波がたちました

今日はOW講習です

ユキチャン合格おめでとう~

『海の森』
P4150117.jpg

『カスザメ』
P4150124.jpg

P4150129.jpg

また遊びに来てね~

4月14日の海

天候   水温 14度  透明度 5m  波 0.3m~1m  風 北東 7m

ポイント : ヤナゼ 、 ダンゴウォール

太陽サンサン

風が吹きましたが春な感じの一日

アンシェントブルー大塚さん撮影提供
浮遊系 なんの幼魚??
DSC_4897.jpg

『ヒロウミウシ』
DSC_4928.jpg

まだ沢山天使の輪『ニモダンゴ』
DSC_4909.jpg

さとくん撮影
フクリンアミジが綺麗『シロウミウシ』
1397519657201.jpg

仲良し漁師さんが船に投げ入れてきた(笑)←マジです
『カスザメ』サメ肌~
1397518900160.jpg
水中で見たいなーーー

4月13日の海

天気   水温 14度  透明度 10m 波 0.1m 風 南 3m

ポイント : シマツヤ 、 ダンゴウォール、 ヤナゼ 、 迫ビーチ

曇り時々小雨な感じの一日

それでも海はベタ凪

ダイビング日和の一日になりました

1397391116913.jpg

朝一はディープなポイントへ行きましたが・・・

1397391106791.jpg

DEEP講習終了~♪

おめでとう♪みっちゃん、エリカ様

水中はダンゴウオがまだまだ沢山

撮影 H様でかい『ダンゴウオ』

P4131965.jpg

『スイートジェリーミドリガイ』
P4131992.jpg

そして今日の一押しは・・・

ライブシーン シノハラさん発見あざーす

Y様撮影『ミズタマウミウシ』
P4131279.jpg

『かっこいい甲殻類』
P4131272.jpg

沢山の方に来ていただきありがとうございました~

4月12日の海

天候 水温 14度 透明度 10~5m 波 0.3 m 風 北東 2m

ポイント : シーコッド 、 ヤナゼ 、 カサガハナ北の根

朝一から3ボート

ビーチでは体験ダイビング

朝一のシーコッドは『ハゴロモウミウシ』狙いでシーコッドへ

H様撮影
キラキラ仕立て~『ハゴロモウミウシ』
北方系のウミウシなのでなかなか見れないです

P4121830.jpg

『ヤリイカの卵』目がキラキラです
P4121842.jpg

ペアでかわいい『ニモダンゴ』
P4121859.jpg

ドアップで輝く『サラサウミウシ』
P4121910.jpg

明日もいい凪の予報(^_-)-☆

朝一は遠くのポイント行こうかな

4月9日の海

天候   水温 14度  透明度 8~10m 波 0.4m 風 北西 3m 

ポイント : ダンゴウォール

今週は暖かくなりそうです

最近は船の船底掃除を3隻

なんやならかんやらしてたら全然潜ってね~(笑)

スナビクニンも気になるこの季節

ダンゴウォールに置き忘れたイカリをとりにダイブです

天使のダンゴちゃんは無理かな~って思ってたけど
いっぱいいました『ニモダンゴ』

P1012858.jpg

巨大になってるスライム『ダンゴウオ』
P1012882.jpg

『ギンポの一種 YG』なんの幼魚だろう??
P1012892.jpg

『ヒメイカ』
P1012898.jpg

がっつり70分ダイブでした(笑)

陸との温度差ハンパないこの季節インナーむずい
このページのトップへ