30
2014
2014
6月29日の海
天候
水温 21~23度 透明度 20~13m 波 1.5m 風 西南西 8m
ポイント : IKESU 、 カサガハナ南の根 、 迫ビーチ沖
天気は良くなりましたが、9時くらいから西南西の風が強く吹き
白波がたちバシャバシャでした~
それでも朝一、カサガハナ方面はましで5ボートできました~
入ってしまえばIKESUでは青ーーい海!!20m近くの透明度
3チームに分かれてイチローはFUN、さとくんは講習、ミーナはビーチクリーン
バタバタしてしまいましたが皆様ありがとうございました~
そして気になるオオカズナギ情報
メスは長い時間バトルしてましたよ~(*^^)v
K様撮影、発見『メスのバトル』
あざーす

M様撮影『オスのバトル』
いつの間に(笑)

すごーーい
楽しい~
大阪からお越しのK様撮影
『ダンゴウオ』愛がありますね

『クリヤイロウミウシ』

M様トトメレンズで撮影してくださりました
『ミヤコウミウシ』

『ツバクロエイ』

ミーナチームはビーチクリーン
みっちゃん、エリカちゃんありがとね

そしてみっちゃん誕生日おめでとう~

沢山の方に来て頂きありがとうございました~

ポイント : IKESU 、 カサガハナ南の根 、 迫ビーチ沖
天気は良くなりましたが、9時くらいから西南西の風が強く吹き

白波がたちバシャバシャでした~

それでも朝一、カサガハナ方面はましで5ボートできました~

入ってしまえばIKESUでは青ーーい海!!20m近くの透明度

3チームに分かれてイチローはFUN、さとくんは講習、ミーナはビーチクリーン

バタバタしてしまいましたが皆様ありがとうございました~

そして気になるオオカズナギ情報

メスは長い時間バトルしてましたよ~(*^^)v
K様撮影、発見『メスのバトル』



M様撮影『オスのバトル』


すごーーい
楽しい~

大阪からお越しのK様撮影

『ダンゴウオ』愛がありますね


『クリヤイロウミウシ』


M様トトメレンズで撮影してくださりました

『ミヤコウミウシ』

『ツバクロエイ』

ミーナチームはビーチクリーン

みっちゃん、エリカちゃんありがとね


そしてみっちゃん誕生日おめでとう~


沢山の方に来て頂きありがとうございました~

スポンサーサイト
28
2014
2014
6月28日の海
27
2014
2014
6月26日の海
25
2014
2014
6月25日の海
24
2014
2014
6月24日の海
23
2014
2014
6月23日の海
天候
水温 20~21度 透明度 8m 波 0.3m 風 北東 4m
ポイント : ヤナゼ 、 迫ビーチ沖
ライブシーンさんが来て下さり
2ボートダイブ
ヤナゼではミズクラゲが大量発生
幻想的な景色が楽しめました~
そして2本目はオオカズナギ狙い
『キヌカジカ』

『オハグロベラ』

『イネゴチ』かな?

『今日のオオカズナギ』
今日も一匹のオスをめぐるメス同士の激しい戦い
巣穴にいたメスを外から来たメスが奪うという恐ろしい光景が見れました
外から来た体の大きなメスが勝ち、最初にいた小さな嫁はあっさりと敗退
巣穴から寂しげに出ていき、その出ていった穴にすぐさま新しいメスが入る
お魚の世界は大変です


左が元妻、右が現在の妻。
戦いの様子を見つめるオスが下に映ってます

ポイント : ヤナゼ 、 迫ビーチ沖
ライブシーンさんが来て下さり
2ボートダイブ

ヤナゼではミズクラゲが大量発生

幻想的な景色が楽しめました~

そして2本目はオオカズナギ狙い

『キヌカジカ』


『オハグロベラ』


『イネゴチ』かな?

『今日のオオカズナギ』
今日も一匹のオスをめぐるメス同士の激しい戦い

巣穴にいたメスを外から来たメスが奪うという恐ろしい光景が見れました

外から来た体の大きなメスが勝ち、最初にいた小さな嫁はあっさりと敗退
巣穴から寂しげに出ていき、その出ていった穴にすぐさま新しいメスが入る
お魚の世界は大変です



左が元妻、右が現在の妻。
戦いの様子を見つめるオスが下に映ってます

22
2014
2014
6月22日の海
22
2014
2014
6月21日の海
20
2014
2014
6月20日の海
19
2014
2014
6月19日の海
18
2014
2014
6月18日の海
18
2014
2014
6月17日の海
17
2014
2014
6月16日の海
15
2014
2014
6月15日の海
天候
水温 20度~22度 透明度 10~5m 波 0.5m 風 西南西 7m
ポイント : IKESU 、 迫ビーチ 、 ダンゴウォール
今日も天気はサイコーですが
南西~西よりの風が強めに吹き水面がバシャバシャ
昨日より透明度、ウネリともましにはなりましたが
△なコンディションでした
DEEPポイントのIKESUは20mより下は綺麗でした
深場はウネリもなくドチザメ、クエ、コブダイと大物三昧で楽しめました
そしてダンゴウォールではタツノオトシゴがハッチアウト
してたと、さとくん情報
『お腹から赤ちゃんの頭が2つ出てた』とか
明日挑戦してみます
気になるオオカズナギ情報ですが・・・・
ブーケ添えなメス

定位置のオス

なかなかペアにならずもう少し観察です
浅場で『ミサキスジハゼ』
グリーンの目がかわいいです

ライブシーンさん、シーループさん
2日間ありがとうございました~

ポイント : IKESU 、 迫ビーチ 、 ダンゴウォール
今日も天気はサイコーですが

南西~西よりの風が強めに吹き水面がバシャバシャ

昨日より透明度、ウネリともましにはなりましたが
△なコンディションでした

DEEPポイントのIKESUは20mより下は綺麗でした

深場はウネリもなくドチザメ、クエ、コブダイと大物三昧で楽しめました

そしてダンゴウォールではタツノオトシゴがハッチアウト


『お腹から赤ちゃんの頭が2つ出てた』とか


気になるオオカズナギ情報ですが・・・・
ブーケ添えなメス


定位置のオス


なかなかペアにならずもう少し観察です

浅場で『ミサキスジハゼ』

グリーンの目がかわいいです


ライブシーンさん、シーループさん

2日間ありがとうございました~

14
2014
2014
6月14日の海
10
2014
2014
6月10日の海
天候
水温 19~20度 透明度 12m 波 0.3m 風 北東 4m
ポイント : カサガハナ南の根 、 カサガハナ北の根 、 迫ビーチ
DM講習でボートダイビング
僕はやる事ないのでお手伝い
(笑)
浮遊系が楽しい
手伝いそっちのけーーーー(笑)
最近高確率で見られる『ジェリーフィッシュライダー』

このキラキラがたまりません
カニ類の『メガロパちゃん』

『謎の卵塊』

『ダンゴちゃんミラーボール載せてます』

『オハグロベラ』

ビーチでは『オオカズナギがカップルに』

バトルのシーズンになれば
ビーチのバトルポイントまで船で行きエントリー
撮影して、そのまま浜に帰るハーフボートもできますので
ビーチが辛い方は是非この機会に楽々オオカズナギバトル撮影を


ポイント : カサガハナ南の根 、 カサガハナ北の根 、 迫ビーチ
DM講習でボートダイビング

僕はやる事ないのでお手伝い

浮遊系が楽しい

最近高確率で見られる『ジェリーフィッシュライダー』


このキラキラがたまりません

カニ類の『メガロパちゃん』


『謎の卵塊』


『ダンゴちゃんミラーボール載せてます』


『オハグロベラ』


ビーチでは『オオカズナギがカップルに』


バトルのシーズンになれば
ビーチのバトルポイントまで船で行きエントリー

撮影して、そのまま浜に帰るハーフボートもできますので
ビーチが辛い方は是非この機会に楽々オオカズナギバトル撮影を

09
2014
2014
6月9日の海
09
2014
2014
6月8日の海
08
2014
2014
6月7日の海
06
2014
2014
6月5日、6日の海
04
2014
2014
6月4日の海
03
2014
2014
6月3日の海
02
2014
2014
6月2日の海
01
2014
2014