fc2ブログ

6月29日の海

天候     水温  21~23度  透明度 20~13m  波  1.5m  風 西南西 8m

ポイント :  IKESU 、 カサガハナ南の根 、 迫ビーチ沖 

天気は良くなりましたが、9時くらいから西南西の風が強く吹き

白波がたちバシャバシャでした~

それでも朝一、カサガハナ方面はましで5ボートできました~

入ってしまえばIKESUでは青ーーい海!!20m近くの透明度

3チームに分かれてイチローはFUN、さとくんは講習、ミーナはビーチクリーン

バタバタしてしまいましたが皆様ありがとうございました~

そして気になるオオカズナギ情報
メスは長い時間バトルしてましたよ~(*^^)v

K様撮影、発見『メスのバトル』あざーす
IMG_6206.jpg

M様撮影『オスのバトル』いつの間に(笑)
ookazunagi-osu.jpg

すごーーい 
楽しい~

大阪からお越しのK様撮影
『ダンゴウオ』愛がありますね
IMG_6290.jpg

『クリヤイロウミウシ』
IMG_6315.jpg

M様トトメレンズで撮影してくださりました
『ミヤコウミウシ』
IMG_9215.jpg

『ツバクロエイ』
IMG_9208.jpg

ミーナチームはビーチクリーン
みっちゃん、エリカちゃんありがとね
P6290126.jpg

そしてみっちゃん誕生日おめでとう~
IMG_4034.jpg

沢山の方に来て頂きありがとうございました~


スポンサーサイト



6月28日の海

天候    水温  21~22度  透明度  10m  波 0.1m  風  南  4m

ポイント :  カサガハナ南の根 、 オレパラ 、 迫ビーチ  

早朝5時からダイブ

朝一は湖みたいで気持ちいい

カサガハナ南の根ではまだまだ

『ダンゴちゃん』めっちゃでかいです
IMG_3881.jpg

『ネンブツダイ』口内保育中です
IMG_3892.jpg

『サラサエビちゃん』シダメル
IMG_3932.jpg

今日の『オオカズナギ』情報
メスのバトルとオスのバトルどちらも見れました
確率も上がってきて楽しいです
『メスのバトル』
IMG_3949.jpg

『オスのバトル』こちらは結構激しくしてました
IMG_3983.jpg
IMG_3985.jpg

オオカズナギのバトル、撮影はちょっとコツがありますので
ブリーフィングしてがっつり楽しみましょう



6月26日の海

天候    水温  23度(ビーチ)  透明度 7m   波  0.1m  風  北西  2m

ポイント :  迫ビーチ沖

今回もオオカズナギ狙いでダイブ

エントリーしてすぐオス同士のバトル

その後は求愛なども見れました

K様撮影

『オス同士のバトル』
IMG_5994-2.jpg

『求愛』
IMG_6053.jpg

エイジ君撮影
トトメレンズで『コケギンポ』
IMG_2390.jpg
 

6月25日の海

天候    水温  23度(ビーチ)  透明度 5m  波  0.3m  風  北東 2m 

ポイント :  迫ビーチ

今日は午後からいつものオオカズナギを撮りに

調査ダイブです

少し時間が遅かったのか、うろうろしてるオス、メスはいるのですが

バトルは見れず 気合が空回り(笑)

それでも新しい巣穴など収穫ありです

『イワアナコケギンポ』

IMG_3855.jpg

『オオカズナギ』

IMG_3856.jpg

6月24日の海

天気     水温  22度(ビーチ)  透明度 8m  波  0.2m  風  北東 3m

ポイント  :  迫ビーチ 沖

いいお天気な一日

今日もオオカズナギ狙いでダイブ

エントリーして早々ちょーーーーー激しい

オス同士のバトルが見れました

さとくん撮影

IMG_3767.jpg


[広告] VPS




6月23日の海

天候     水温 20~21度  透明度 8m  波 0.3m  風  北東  4m

ポイント :  ヤナゼ  、 迫ビーチ沖 

ライブシーンさんが来て下さり

2ボートダイブ

ヤナゼではミズクラゲが大量発生

幻想的な景色が楽しめました~

そして2本目はオオカズナギ狙い

『キヌカジカ』
IMG_3744.jpg

『オハグロベラ』
IMG_3740.jpg

『イネゴチ』かな?
IMG_3752.jpg

『今日のオオカズナギ』

今日も一匹のオスをめぐるメス同士の激しい戦い
巣穴にいたメスを外から来たメスが奪うという恐ろしい光景が見れました
外から来た体の大きなメスが勝ち、最初にいた小さな嫁はあっさりと敗退
巣穴から寂しげに出ていき、その出ていった穴にすぐさま新しいメスが入る
お魚の世界は大変です
IMG_3767.jpg
IMG_3766.jpg
左が元妻、右が現在の妻。
戦いの様子を見つめるオスが下に映ってます

6月22日の海

天気    水温  21~22度  透明度 12~15m  波  0.3m  風 北東 4m

ポイント :  カサガハナ北の根、迫ビーチ 、 カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 

朝は雨でしたが、潜るころにはやみました

午後から心配していた風も思ったより吹かず海の中も綺麗でした

さとくんチームはボートへ

『ハナショウジョウウミウシ』
P6220912.jpg

『イボヤギ』
P6220909.jpg

『ツガルウミウシ』
P6220893.jpg

今日のオオカズナギ情報
オス同士バトルですが、力の差がすごい
[広告] VPS

6月21日の海

天候    水温 21~22度  透明度 12~15m  波  0.4m  風 北東  4m

ポイント :  IKESU 、 カサガハナ南の根 、 迫ビーチ

のんびりした土曜日です

写真はH様特集

ジボガ3兄弟
P6212854.jpg

最近砂地で見る
クリヤイロウミウシ
P6212901.jpg

イガグリウミウシ
後ろにモンスターがいます(笑)
P6212925.jpg

サザナミウシノシタyg
P6212869.jpg

ビーチでは
今日もオオカズナギがバトル一瞬のムービー
[広告] VPS

6月20日の海

天候    水温  22度  透明度 10m  波 0.2m  風 南西 微風

ポイント :  カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 迫ビーチ

今日はさとくんがダイマス講習

僕は迫ビーチでオオカズナギ狙い

ここ最近追いかけ続けた結果がでました~

めっちゃ楽しいダイビングになりました

ヤマタノオロチのようです

一匹のオスをめぐる激しいバトルの始まり

IMG_3633.jpg

もうバトルが始まれば寄れるは何しようが関係ない感じ
写真撮り放題
IMG_3708.jpg

15分以上のバトル
IMG_3727.jpg

いろんな角度で楽しめます
IMG_3706.jpg

IMG_3693.jpg

忍耐と情熱があれば撮れます

今から限られた期間ですので是非撮りに来てください!(^^)!

いや~それにしても最高だったな~

6月19日の海

天候     水温 21度    透明度  12m    波 0.3m    風 南南西  3m

ポイント :  ホッタロックス 、 カサガハナ南の根

朝からベタ凪、快晴!
サイコーなダイビング日和です

そして~イルカちゃんも登場

ドルフィンスイムへGO
P6191028.jpg

今回はそんなに遊んでくれず

それでも船の上から楽しめました

[広告] VPS


写真は千葉からお越しのI様
『クエ』
P6191087.jpg

アンカー下に赤ちゃんハナタツ
P6191093.jpg

『アナハゼ』
P6191095.jpg

『マトウダイyg』
IMG_3418.jpg

午後からH様らも加わり楽しみました~(^^)/
1403170627221.jpg
千葉なのでミッキーで

6月18日の海

天候    水温  21度  透明度 12m  波 0.2m  風  北東  2m

ポイント :  IKESU 、 ヤナゼ

今日もシーループさんとご一緒させてもらいました

朝から雨でしたが、海はベタ凪

浮遊物が多めでしたが透明度は良好です

ムックです
IMG_3367.jpg

『ヒョウモンダコ』
IMG_3381.jpg

『トゲトサカ』
IMG_3390.jpg

『ミサキスジハゼ』
IMG_3396.jpg

明日もいい凪の予報ガイドに専念します(笑)

6月17日の海

天候    水温  21~22度  透明度  10m  波  0.2m  風   南  3m

ポイント :  カサガハナ南の根 、 迫ビーチ 、 迫ビーチナイト

曇りですが朝からいい凪の一日

シーループさんのAOW講習ついでに一緒にダイビング

カサガハナ南の根で
でっかくなった『ダンゴウオ』
今日は後ろ向きでした
IMG_3270.jpg

『ツガルウミウシ』
IMG_3281.jpg

『スイートジェリーミドリガイ』かな?
IMG_3247.jpg

『キイロウミコチョウ』
IMG_3253.jpg

ビーチでのオオカズナギ情報
IMG_3297.jpg
ペアの巣穴が3か所確認
その周りにも沢山のオス、メスが
しっかり進行中

6月16日の海

天候    水温 22度(ビーチ)  透明度 10m  波  0.3m  風  南西 5m

ポイント :  ダンゴウォール 、 迫ビーチ

さとくんがダンゴウォールにタツノオトシゴのハッチアウトを

狙いにいきましたが、撃沈だったそう

午後からは横浜から体験ダイビングに来てくださりました

P6160866.jpg
P6160860.jpg
コツをつかんで余裕のピース(笑)ありがとうございます

シュウちゃんもおNEWの器材でリフレッシュダイブ
浅場で永遠とホバリングの練習してました(笑)
P6160854.jpg


さとくん撮影
IMG_3211.jpg

IMG_3206.jpg

6月15日の海

天候    水温  20度~22度  透明度  10~5m  波  0.5m  風  西南西  7m

ポイント :  IKESU 、 迫ビーチ 、 ダンゴウォール

今日も天気はサイコーですが

南西~西よりの風が強めに吹き水面がバシャバシャ

昨日より透明度、ウネリともましにはなりましたが

△なコンディションでした

DEEPポイントのIKESUは20mより下は綺麗でした

深場はウネリもなくドチザメ、クエ、コブダイと大物三昧で楽しめました

そしてダンゴウォールではタツノオトシゴがハッチアウトしてたと、さとくん情報

『お腹から赤ちゃんの頭が2つ出てた』とか 明日挑戦してみます

気になるオオカズナギ情報ですが・・・・

ブーケ添えなメス
IMG_3155.jpg

定位置のオス
IMG_3156.jpg

なかなかペアにならずもう少し観察です

浅場で『ミサキスジハゼ』
グリーンの目がかわいいです
IMG_3148.jpg

ライブシーンさん、シーループさん
2日間ありがとうございました~

6月14日の海

天候    水温  20~21度  透明度 3m  波  0.5~1m  風  南西~西南西  6m

ポイント :  迫ビーチ 、 カサガハナ南の根 、 湾内 、 ダンゴウォール

朝から川の水が入り込み、濁りとウネリがありました

僕は諸事情で海には入りませんでしたが・・・

さとくん、ミーナ情報

シーループさんのAOW講習でボート
DSC_0669.jpg

ビーチはウネリがきつく湾内に移動
ライブシーンさんのレスキュー講習
DSC_0670.jpg

今日はみなさん大勢でBBQ

うらやましい~

明日はいい海期待しよ

6月10日の海

天候      水温 19~20度  透明度  12m  波  0.3m  風  北東 4m

ポイント : カサガハナ南の根 、 カサガハナ北の根 、 迫ビーチ

DM講習でボートダイビング

僕はやる事ないのでお手伝い(笑)

浮遊系が楽しい手伝いそっちのけーーーー(笑)
最近高確率で見られる『ジェリーフィッシュライダー』
IMG_3063.jpg
このキラキラがたまりません

カニ類の『メガロパちゃん』
IMG_2994.jpg

『謎の卵塊』
IMG_3006.jpg

『ダンゴちゃんミラーボール載せてます』
IMG_3044.jpg

『オハグロベラ』
IMG_3014.jpg

ビーチでは『オオカズナギがカップルに』
IMG_3080.jpg
バトルのシーズンになれば
ビーチのバトルポイントまで船で行きエントリー
撮影して、そのまま浜に帰るハーフボートもできますので
ビーチが辛い方は是非この機会に楽々オオカズナギバトル撮影を

6月9日の海

天候     水温19.5度  透明度 10~12 m   波   0.3m  風  南西 4m

ポイント  :  IKESU  、  カサガハナ南の根

今日は朝から梅雨を感じさせないいいお天気

ここちよい風と太陽

朝一から2ボートダイブ

シーループさんの講習にご一緒させてもらいました

相変わらずIKESUはクエ、イサキ、魚影が濃い

『ジボガウミウシ』
IMG_2897.jpg

さとくん力作の『し』(笑)
IMG_2961.jpg

いやーー今回は浮遊系が熱かった
『フィロゾーマ』
IMG_2923.jpg

『ウミノミ沢山+フクロズキンウミウノミ』
IMG_2983.jpg

『クラゲウオ』
IMG_2985.jpg

そして~浮遊系をオートフォーカスで撮ってると
たまに起こるこの現象・・・・


























少し寄り目のライティング班(笑)
さとくん
IMG_2902.jpg
そしてーーーー入佐さん
IMG_2911.jpg

悪気はないのでございます

6月8日の海

天候    水温  19~20度  透明度 10m(ビーチ)  波  0.3m  風  微風

ポイント : らとちゃん家 、 カサガハナ北の根 、 迫ビーチ  、 ナイト

ホントに土日なんだろうかって感じの土日です(笑)

のんびりいつもの方々と

ボートはさとくん情報

おしりですが・・・『ツガルウミウシ]
IMG_2695.jpg

ナイトも楽しかったです
『ミミイカ』
IMG_2814.jpg

フローダイビング
IMG_2840.jpg

『カニさん』
IMG_2857.jpg

『ヒラムシ』
IMG_2867.jpg

『模様が綺麗』
IMG_2878.jpg

さあ今日も楽しく行ってきます  

6月7日の海

天候    水温 19度  透明度 15~20m  波  0.5m  風  北東  7m

ポイント :  カサガハナ南の根  、  カサガハナ北の根

天気はイマイチでしたが・・・

透明度はサイコーでした~(^^)/

そして土曜なのに暇だったので遊んできました

さとくん撮影
南の根でまだまだ見れてます『ダンゴちゃん』
IMG_0957.jpg
この子のすぐ近くにも一個体

『ネンブツダイ』
IMG_1023.jpg

H様撮影『ヒョウモンダコ』
IMG_1031.jpg

イチロー『ワツナギソウ』
IMG_1046.jpg

『ジェリーフィッシュライダー』
IMG_1094.jpg

潜りにきてくださーい(笑)

6月5日、6日の海

5日 
天候     水温19.5度  透明度 8m  波  0.3m  風  北東 

6日 
天候    水温 19.3度  透明度 10m  波 0.4m  風 北北西 4m

ポイント :  迫ビーチ

ついにハウジング来た~

IMG_0641.jpg

テンション上がってソワソワしながら
ビーチへエントリー
5日
『オオカズナギ』ブーケ添え
IMG_0677.jpg
バトルは見れるのかな~不安と期待の毎日です
始まればみなさん撮りに来て下さいね

6日はさとくんの講習
僕は練習(笑)
IMG_0788.jpg

ミルに付く『クロミドリガイ』
IMG_0846.jpg

『アヤアナハゼ』
IMG_0864.jpg

『チャガラyg』
IMG_0820.jpg

6月4日の海

天候    水温 19~20度  透明度 12m  波 なし    風  南

ポイント : 迫ビーチ 、 ヤナゼ

今日は朝から一日雨でした

ショップさんに付き添ってたさとくん情報

『ヒゲダイyg』
P6040836.jpg

『打ち上げ花火』
P6040834.jpg

『アナハゼがヒラメの幼魚をガブリ』
P6040802.jpg

明日はいよいよNEWカメラの進水式だ 

凪っぽいしゲストいないし、オオカズナギちゃんと遊んでこよ

6月3日の海

天気    水温 21度(ビーチ)  透明度  10m  波  0.1m  風  南東 6m

ポイント :  迫ビーチ

朝からすっごいいい天気

綺麗なビーチでした
P6030751.jpg
P6030754.jpg

『イソギンポ』
P6030791.jpg

『オオカズナギ』ムービー
バトルまでもう少しかな~
[広告] VPS

6月2日の海

天候    水温  20~21度  透明度 12 m  波 0.1m   風 微風 

ポイント :  らとちゃん家 、 ルーズスロープ

今日もベタ凪、快晴 

きもちのいいコンディションの中ダイビング

P6020740.jpg

今が旬『サザナミウシノシタyg』
P6020731.jpg

『スミゾメミノウミウシ』
P6020749.jpg

ムービーもどうぞ
[広告] VPS

6月1日の海

天候    水温 20~21度  透明度 15~10m  波  0.3m  風  南  2m

ポイント : カサガハナ南の根 、 ホッタロックス 、 カサガハナ南の根 

今日も夏日で天気、凪でダイビング日和

水温も上昇 ビーチは22度もあったそうです

おかげでお魚ちゃん達も増えてきて

カサガハナ南の根のカサ太郎君が2ダイブともお出迎え

地元の定置網にはでっかいクロマグロも入ったそうです

写真は1st STAGE O様提供 あざーす

『カサ太郎』
P6013257.jpg

『ダンゴちゃん』
P6013251.jpg

『サザナミウシノシタyg』
P6013236.jpg

『コチョウウミウシにかぶりつくアカボシウミウシ』
P6013192.jpg

マグロを見せてもらったらかわいい風景あったので
『朝ごはんまだかにゃ~』
IMG_0579.jpg
このページのトップへ