fc2ブログ

2月24日の海

天候    水温 11.5度  透明度 5m  波 1m  風  北西 3~4m

ポイント :  ダンゴウォール、湾内

ダンゴウオの幼魚を探しにダンゴウォールへ

探せど探せど見つからず・・・

明日は少し深場を散策してみよ

湾内でチャガラを観察

特別な動きはありません

湾内でやたらと目立っている
『ミドリイソギンチャク』
f16ss50iso100.jpg
スポンサーサイト



2月21、22日の海

21日
天候    水温  11度  透明度 5~7m  波  0.3m  風  南西 2m

ポイント :  ヤナゼ 、 オレパラ

22日
天候    水温  11度  透明度 7m~8m 波  0.1m  風  南 15m

ポイント :  ヤナゼ 、 カサガハナ北の根、南の根 、ヤナゼ

久々に土日とも凪な海でした

土曜日は一日穏やか、日曜日は春一番が吹き荒れ南風が15m

風向き的に荒れないとはいえ、ハラハラしますね

ミノウミウシが沢山見れます

背中のは貝殻でしょうか??
『アカエラミノウミウシ』
P2210563.jpg

蒼が綺麗な『フジエラミノウミウシ』
P2210585.jpg

沢山いるけど他では珍しい『キイロウミコチョウ』
P2210531.jpg

『フタスジミノウミウシ』
c02083fd230001ca0dd600ce356ee4542b745b93big[1]

ミノウミウシ祭りです

ザラカイメンの中に居た『エビ』
P2210612.jpg

日曜日はライブシーンさん加わり

ライブシーン河相さん撮影
一本角だーーー
ユニコーーーーーン
『サクラミノウミウシ』
P2220145.jpg

『ユビウミウシ』
確かに指が沢山(笑)
P2220137.jpg

『ライブシーン様』
g-imgs-75.fc2.com/s/e/a/seawork/P2220127.jpg" target="_blank">P2220127.jpg

ありがとうございました~(^^)

2月16日の海

天候     水温  11度(湾内)  透明度 5m  波 なし  風 北  4m

ポイント :  湾内

チャガラの求愛狙いで湾内へ

求愛シーンはイマイチ

『チャガラ♂』
IMG_8034.jpg
F10 SS1/80 ISO125

『口パッカーン』
IMG_8011.jpg
F10 SS1/180 ISO125

『鰭全開で口も』
IMG_8024.jpg
F10 SS1/80 ISO125

針葉樹林に雪降ってます
IMG_7940.jpg
F3.5 SS1/180 ISO125

そろそろダンゴウオの抱卵探そっ

2月11日の海

天候    水温  10.5度 (湾内)  透明度 2m  波  なし  風   西  8m

ポイント :  湾内

海は荒れていたので

必殺の湾内へダイブ

冷たい・・・・(笑)

湾内でしが出会った事がない
『ナヌカザメ』
P2110484.jpg

『ハナタツ』紅白バージョン
P2110451.jpg

『ツルウバウオ』
IMG_7812.jpg
f5 ss1/80 iso125

2月7日の海

天候    水温  12度  透明度  3~5m  波 0.4m  風  南西  6m

ポイント :  カサガハナ北の根 、  ヤナゼ

いい凪の一日でした

海は時化が続いていたせいかニゴニゴ

それでものんびりダイブできました

『ヒョウモンダコ』
足ピーーーーーーン!!(笑)
P2070410.jpg

ハナタテサンゴっぽいですが、なんせ青い
なぞです
P2070354.jpg

『アカエラミノウミウシ』
増えてきました~親子で共演
P2070384.jpg

『アナハゼ』捕食シーン
キヌカジカを丸ごと
IMG_7765.jpg

『シロウミウシ』綺麗なイソギンチャクと
IMG_7740.jpg

明日からまた海は荒れます

1月31日の海

天候    水温 12度 (湾内) 透明度 3m(湾内)  波  なし  風  北西 10m

ポイント :  湾内 

雪が降る中ダイビング

大時化だったので少しうねりが入ってました

『ヒメハナギンチャク』
IMG_7710 - コピー

『チャガラ』
IMG_7670 - コピー

カニパーティーも
IMG_20150131_183035.jpg
うまかった~
このページのトップへ