fc2ブログ

7月25日、26日、28日の海

土日は穏やかでした
SHIMAさん撮影
IMG_9382.jpg
IMG_9564.jpg
IMG_9445.jpg
オブラートウミウシ
IMG_9293.jpg
水温も上がって来ています

28日
天候    水温 23~24度  透明度 7~10m  波 0.6m  風  西南西 7m

ポイント : IKESU 、 カサガハナ南の根

ライブシーンのゲスト様提供 イケちゃん
サラサウミウシ、コペポーダ乗せ
P7281270.jpg
『ニホンアワサンゴ』
P7281249.jpg

シーループのゲスト様提供 S様
『イガグリウミウシ』
P72800691.jpg
『ウミウシがウミウシを捕食中』
P7280043.jpg

シーワーク
スポンサーサイト



7月23日、24日の海

天気   水温  22~23度  透明度 6m  波 0,4m 風 南西 3m

ポイン :  ヤナゼ 、 迫ビーチ 沖 、 スノーケリング

オオカズナギのバトル狙いで来ていただきましたが・・・

ビーチの工事で入れずK様すみません

_V5A7566.jpg


ハナイカ
_MG_9838.jpg

エリカちゃん撮影
P7230085.jpg

24日はスノーケリング
P7240115.jpg
P7240118.jpg

 

7月20日の海

天候    水温 22~23度  透明度 5~10m  波 0.1m  風 南 6m

ポイント :  カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 カサガハナ南の根、 体験ダイビング

3連休最後の日はベタ凪・ピーカンで

気持ちよく潜れました

データは体験ダイビングのみ

1437464554137-1.jpg
遠くからありがとねーー
1437464564696.jpg

シーワーク

7月19日の海

天候    水温 20度  透明度 5~7m  波  0.3m  風 南 3m

ポイント :  IKESU 、  カサガハナ南の根 、 湾内

台風明け一発目の海へ行ってきました~

水温が20度に下がってます~(笑)

それでも穏やかな海で楽しくダイビングできました

SAKAIさん撮影
『キャラメルウミウシ』カサガハナ南の根で登場でーす
P7191317.jpg

初めて登場
『オセザキオトメウミウシ』
P7191312.jpg

T様撮影
『ジボガウミウシ』
P3370322.jpg

紅白カラーの『ハナタツ』
P3370347.jpg

エイジ君撮影
トトメレンズで『オルトマンワラエビ』
IMG_2776.jpg

いやーなんとか潜れてよかった

明日はいい凪予報です

シーワーク

7月15日の海

天候    水温 23度  透明度 12m  波 0.2m  風 南 2m

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ

3日前の海ですが

台風が来たからしょうがないねっ!!

って台風来るから最後に飲んだくれてたんですけど(笑)

明日19日から再開できそうです(^^♪

そして20日はベタ凪、ピーカン予報なので是非来て下さい!

ガラガラです(笑)

極小サイズのハナタツ1cmくらい
SAKAI様撮影
P7151269.jpg
P7141242.jpg
美味しいお肉を上手に調理していただきありがとうございました(^^♪
2夜連続のBBQ楽しかったです(笑)

KANAEさん撮影
『コノハガニ』ミラーレス PEN7
P7150346.jpg

シーワーク

7月12日、14日の海

天候   水温 22度  透明度 10m  波  0.3m  風 弱い 

ポイント : カサガハナ 、 ヤナゼ 、 迫ビーチ 沖

台風前の静かな海です

12日の写真です
すべてHOTTAさん撮影
『スヌート』
P7120310.jpg
『ハナイカ』
P7120330.jpg
P7120383.jpg

7月12日が最後の観察になりました
さよなら『ダンゴウオ』
P7120354.jpg
P7120429.jpg

土曜日のシーループ様の動画



シーワーク

7月10日、11日の海

天候    水温  21~22度  透明度 10m  波 0.1m  風 南西 3m 

ポイント :  らとちゃん家  、 ヤナゼ 、 迫ビーチ沖 、 迫ビーチ沖、 ナイト

いやーー真夏日でしかも激熱な一日になりました

金曜日はウネリの影響でオオカズナギの出が悪かったですが

本日はオス・メス両方のバトルが楽しめました~

そしてイルカちゃんも登場です

今回は大人数で見れてラッキーです
ついに伝説崩れたりーーーー(笑)
IMG_5678.jpg
『ムービー』
[広告] VPS


タケシ君撮影
『オオカズナギのバトル』
[広告] VPS


またまたダンゴ君の観察記録更新7月11日
IMG_5706.jpg

撮影YOSHIDA様
『オオカズナギ♀のバトル』イヤー素晴らしい
IMG_5850.jpg

エイジ君撮影『コケギンポ』
P1010131.jpg

明日もいい海期待しよ

シーワーク

7月8日の海

天候    水温  22度  透明度 10m  波 0.1m  風  北  2m 

ポイント :  ヤナゼ 、 迫ビーチ 沖

午前中に2ダイブして

エキストリーム出社して行かれました

少し時間が早かったのかバトルまで寸前のとこでした

写真はNAGASAWAさん撮影

コケギンポに怒られるオオカズナギ

P7080123.jpg
バトルは今週末いい感じです

7月8日 最高観察記録更新
頑張ってる『ダンゴウオ』
P7080047.jpg

シーワーク

7月7日の海

天候    水温 22度  透明度 10m  波 0.1m  風 北西 2m  

ポイント :  迫ビーチ

講習が急遽中止になり

午後からカメラ持って迫ビーチに

狙いはオオカズナギのバトル

お天気は雨ですが、水中は透明度もよく熱かったです

2度のバトルと遭遇できました
最初のバトルはオスの戦いを見守るメス
IMG_2677.jpg

このオス同士のバトルはなかなかの激戦でした
IMG_2681.jpg

勝者とカップルに
IMG_2686.jpg

カサゴの口からオオカズナギのしっぽが・・・
IMG_2664.jpg

『クロヘリアメフラシ』
IMG_2694.jpg

オオカズナギは楽しいですね

シーワーク

7月4日、5日の海

4日

天候    水温  21~22度  透明度  3m  波 0.8m  風 北東 3m

ポイント : ヤナゼ 、 ヤナゼ 、 湾内

5日

天候    水温 21~22度  透明度 10 m 波 0.4m 風 北東 5m

ポイント : IKESU 、 ヤナゼ

4日は謎の大きなウネリがあり

底の砂が巻き上がりウネウネニゴニゴ

5日は回復してギャップですごく綺麗に感じました(笑)

4日の日からこんなに回復しましたよ~
P7050248.jpg

ウミウシセミナーは諸事情で中止になりましたが
みなさんのウミウシへの思いが詰まった写真
『クリヤイロウミウシ』スヌートです
P7050290.jpg

『イガグリウミウシ』こっそり発見したK様(笑)
P7050063.jpg

スヌートアーティスト新登場 T・MASAさん
『フジイロウミウシ』
P3370210.jpg
『クロコソデウミウシ』
P3370106.jpg

『オルトマンワラエビ』
キャー素敵ーーー!!
P3370143.jpg
『マトウダイyg』
P3370160.jpg

ウミウシセミナーですが、先生がリベンジも考えてくれているので
是非その時は皆様よろしくお願いします

シーワーク

7月2日の海

天候    水温 21~22度  透明度 3m  波 1m   風  西南西 6m

ポイント :  ヤナゼ 、 ダンゴウォール

南西から西の風が吹き水面バシャバシャ

入ってもニゴリウネリありでした

それでも楽しくフォトダイブです
エイジ君撮影
ミルに付く『ワレカラ』
なんかひょっこり出てきた感
P1000935.jpg

『ヒラメのあくび??』
下の葉すごい凶悪
P1000948.jpg

卵を食事中の『トモエミノウミウシ』
P1010024.jpg

ウミウシハンターSHIMAさん
『ホプキンシア・ピロサ』だそうです(笑)
IMG_9126.jpg


いよいよ土曜日

ウミウシセミナー開始でーす

シーワーク
このページのトップへ