fc2ブログ

6月29、30日の海

6月29日
天候 水温24度 透明度15m 波0,2m 風 北 3m

朝からベタ凪な日に予約ゼロ(笑)なのでカサガハナのブイ直しに行ってきました
オレパラ、北の根、南の根が近くなりましたーー
ビーチの謎の工事が続いていたのでオオカズナギバトルは見れず

6月30日
天候 水温23度 透明度10m 波0,2m 風 南西 3m

ポイント:オレパラ

今日も予約ゼロ(笑)なのでオレパラの調査ダイブ!

P6304247.jpg


水温が上がってきてイサキ、スズメダイ、ネンブツダイが群れ群れ

P6300780.jpg

ネンブツダイの口内保育中

P6300778.jpg


リュウモンイロウミウシも登場ー

IMG_5344.jpg

ミッキーマウスなフジノハヅキ

IMG_5315.jpg

謎の甲殻類何て名前なんだろー?

シーワーク
スポンサーサイト



6月28日の海

天気 水温 24度 透明度4m 波1.4m 風 北4m

ポイント:ヤナゼ、迫ビーチ沖

広島のライブシーンさんリクエストでオオカズナギバトル!!の前にヤナゼにボートダイブ

DSC_4306.jpg

P6280316.jpg


撮影:ライブシーン河相さん
ハナタツやダイダイウミウシ、アカホシウミウシの未記載種

2本目は謎の工事もなくオオカズナギ狙いでビーチへ

巣穴からオオカズナギが出てきてくれたけどバトルはお預け

P6280342.jpg

明日はバトルシーンおさえてきます!!

シーワーク

6月26日の海

天候  水温 24度 透明度 ∞ 波1.8m 風 南西6m

ポイント:迫ビーチ

本日も風が強くボート出港できなかったのでビーチでダイビング

P6260592.jpg

岡ちゃんとさよならダイブまたどこかの海で会いましょう!!

さよならダイブの海はというと・・・

P6260605.jpg

前日の大雨で味噌汁状態(笑)

P6260604.jpg

謎の工事は今日はなかったのでオオカズナギの巣穴に行きました!バトルは見れなかったけど口パカーンしてくれました
水温も上がってきてるけど早く梅雨明けしてくれーー(笑)

シーワーク

6月25日の海

天候   水温  24度  透明度 2m  波 1.5m  風  西南西 6m 

ポイント :  迫ビーチ

ボートは風がつよく中止

西風でギリギリ潜れるビーチへ

体験チーム
P6254249.jpg

僕はオオカズナギ狙いでSシェフと

くわーーっと威嚇は見れましたが、バトルにはならず

海況的に1ダイブで辞めてSシェフの豪華ランチ~
IMG_20160625_132509.jpg

いつもありがとうございます

6月23日の海

天候   水温 23度(ビーチ)  透明度 3m 波 0.5m  風 北 弱い

ポイント : 迫ビーチ

夏のような暑さ

そんな中、朝から船の船底掃除(笑)

見違えるような走りに

終わった後に毎回思う・・・早くやっとけばよかった

そして夕方、みーなとオオカズナギを狙いにビーチへ

うねりで全然徘徊してる個体がいない!バトルはあきらめ新しい巣穴探し

オオカズナギの巣穴
奥にオスがいます
IMG_5276.jpg

夕方だったからか、カサゴが活発に捕食してました
魚眼
IMG_5271.jpg

アヤアナハゼのあくび
IMG_5281.jpg

アサヒアナハゼ
IMG_5284.jpg


シーワーク

6月18日、19日の海

18日
天候    水温22度  透明度 8m  波 0.4m  風  南 弱い

ポイント : ヤナゼ 、 迫ビーチ沖、 迫ビーチ沖

19日
天候   水温 22度  透明度 10m 波 0.3m  風 南 弱い

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ

土日とも穏やかな海でした

水温も22度あり、ウエットで潜られる方も多くなりました

写真は土曜日のM様提供 あざーす

イソギンポの卵
3V6A8669.jpg

オオカズナギの巣穴
3V6A8708.jpg

トモエミノウミウシ
3V6A8719.jpg

スナビクニン
3V6A8757.jpg

HOTTAさん撮影
ダンゴウオ
P6191308.jpg

賑やかな土日、皆さまありがとうございます

シーワーク

6月16日の海

天候    水温  20度 透明度 7m  波 0.2m  風  南 6m

ポイント :  カサガハナ南の根 、 ヤナゼ   

曇りから雨予報でしたが

ダイビング中は晴れ間も見え快適に2ダイブ

シーループさんが来てくれました

まだダンゴウオ見れてます

IMG_5229.jpg

ヤナゼの大岩にはコケギンポ、イソギンポ
ミサキスジハゼなどがいます
うねりがない時は楽しく撮影できます
イソギンポ君
IMG_5262.jpg

まだ子供なハナタツ
IMG_5253.jpg

この海藻かわいいなー
ミッキー
IMG_5246.jpg

シーワーク

6月15日の海

天候    水温 20度  透明度 3m  波 0.5m  風 南 4m  

ポイント : 迫ビーチ

オオカズナギ狙いでビーチへ

思ったよりウネリがあり、オオカズナギも出ておらず

水温が高くなっていてチョー浅場でのんびりしました

緑がかったヘビギンポ
IMG_5224.jpg

スイ
IMG_5210.jpg

シーワーク

6月12日の海

天候    水温 19~20度  透明度 7m  波 0.1m  風 南 弱い

ポイント :  オレパラ 、 ヤナゼ 

曇り~雨予報ですが、海はベタ凪

水中も穏やかでのんびり2ダイブ

写真は1stSTAGE様提供

まだダンゴウオ健在
P6122057.jpg

夏っぽいウミウシが出てきました
アラリウミウシ
P6122059.jpg

謎のきれいなウミウシ
P6122067.jpg

ハナタツyg
P6122064.jpg

シーワーク

6月11日の海

天候    水温 20度  透明度 7m  波 0.1m  風 南 弱い

ポイント :  カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 迫ビーチ

ベタ凪な海サイコー

船も2隻でのんびりと3ダイブ楽しめました

オオカズナギの数も多く求愛に、小さいバトルも見れました

K様提供
ダンオウオも健在
P6110024.jpg

ここからはTOKISUEさん提供
スズメダイが卵保護
_6110795.jpg

サギリオトメウミウシ
_6110766.jpg

ハナショウジョウウミウシ
_6110845.jpg

オオカズナギ情報

本日はビーチの工事もなく、オオカズナギのポイントへ行くことができました
ベタ凪でコンディションもよく80分くらいT様と潜ってました(笑)
個体数も多く求愛に小さいバトルが見れました
_6110880.jpg
_6110871.jpg


シーワーク

6月8日の海

天候    水温 19度  透明度 10m  波 0.1m  風 南 5m

ポイント : 迫ビーチ

本日、ダイビング界の巨匠

中村宏治さんが来られました~

何か珍しい生物をと思い、朝4時30分出港の定置網漁船に

乗せてもらいましたーー

朝日が気持ちよかったけど、今回は何も現れず~

いつもありがとうございます!!
IMG_20160608_050843.jpg

IMG_20160608_045621.jpg

写真勝手に使わせてもらいます
記念撮影
楽しいお話しありがとうございました
13394024_496505093888122_2383606237337126661_n.jpg

ライセンスを持っていながら久々なので体験ダイビングの申し込み
Nちゃん リフレッシュ完璧
P6084785.jpg

ヒカリウミウシの幼体かな?
P6084795.jpg

エビスウミウシ
P6084789.jpg

シーワーク

6月5日の海

天候    水温 18~19度  透明度 8~10m  波 0.5m  風 北東 5m

ポイント :  カサガハナ南の根 、 ダンゴウォール

朝は小雨でしたが

昼からは晴れました

写真はK様提供
オレパラのネンブツダイがすごくいいです
かっこいい写真
P1010184.jpg

センヒメウミウシ
P1010208.jpg

ダンゴウオ
P6050261.jpg

Eちゃんライセンス取得おめでとう
P6055015.jpg

シーワーク

6月4日の海

天候  

6月3日の海

天候    水温 18度  透明度 8m  波 0.5m  風 南 弱

ポイント : カサガハナ 、 ダンゴウォール

ショップさんのボートダイビングに付き添いで

若干うねりがのこるものの、ピーカンで凪でした

P6030007.jpg
P6030004.jpg

シーワーク
このページのトップへ