fc2ブログ

11月29日の海

天候    水温 17度(湾内)  透明度 3m  風  北西 7m  波 2m 

ポイント : 湾内 

荒れ模様の海ですが

湾内ダイブでもいいと言ってくれたので

Tさんと湾内2本攻め(笑)

普通に浜からもエントリーできるけど
ジャイアントエントリーーーー
IMG_6325.jpg

入った瞬間冷たい!!水温が17度!
湾内だからか水温が低い

ヒョウ柄なフレリトゲアメフラシ
IMG_6346.jpg

白いタツノオトシゴ
IMG_6349.jpg

Tさん写真見て
自ら
『大槻ケンヂみたい』って・・・・
めっちゃ笑ってしまいました
IMG_6351.jpg

目指せレジェンドですねーー

シーワーク

≪ツアー、イベント情報≫

12月10日
クリスマスパーティー&忘年会

12月31日~1月1日
高知県柏島年越しツアー
スポンサーサイト



11月26日、27日の海

26日
天候    水温 19度  透明度 10m  波 1m  風 南 5m

ポイント :  カサガハナ北の根 、  ヤナゼ

27日
天候   水温 19度 透明度 7m  波 0.5m  風 東 3m

ポイント : シーコッド 、 カサガハナ北の根

うねりがありましたが、土日とも楽しく潜れました

気温が低くなり水中のほうが温かく感じます

カサガハナではムチカラマツに宿る

3種のエビさんが見れます

角なしの『ムチカラマツエビ』
3種の中で大田では一番少ないかな??
PB270069.jpg

2本角
『キミシグレカクレエビ』
赤いヤギ越しでおススメの場所
IMG_6278.jpg

3本角
『ビシャモンエビ』
この写真だと角はわからんなー
IMG_6320.jpg

ヤナゼでK様撮影
マツカサウオ
PB270083.jpg

土日潜れてよかったー

シーワーク

≪ツアー、イベント情報≫

12月10日
クリスマスパーティー&忘年会

12月31日~1月1日
高知県柏島年越しツアー





  

11月19日、20日の海

天気    水温 19度  透明度 12m  波 1m  風  

ポイント  :  カサガハナ北の根 、 ダンゴウォール

19日は荒れてきて1ダイブ

20日は2ダイブ後、SAKAIシェフのチゲ鍋でした(笑)

19日
PB190051.jpg

20日
U様提供
謎のウミウシ
PB204638.jpg

アサヒアナハゼ
ヒレを開いてフラフラ
PB204643.jpg

SAKAIさん
コケギンポ
15126180_346091005755377_2028666091_o.jpg

シェフありがとうございます!
完成撮り忘れて、締めの雑炊(笑)
PB204704.jpg

シーワーク


≪ツアー、イベント情報≫

12月10日
クリスマスパーティー&忘年会

12月31日~1月1日
高知県柏島年越しツアー

11月12日、13日の海

12日
天候    水温  19~20度  透明度 5m  波 0.7m  風  南  4m

ポイント :  シーロープ 、 ヤナゼ

13日
天候    水温 19~20度  透明度 5~8m  波 0.3m  風  南 5m

ポイント : イケス 、 カサガハナ北の根 、 カサガハナ南の根

久々の凪予報で土日とも船出せました

日曜日は晴天、ベタ凪の気持ちいい一日でした

12日
スナダコ
IMG_6226.jpg

ジョーフィッシュyg
IMG_6263.jpg

ハナタツ
IMG_6238.jpg

13日はアドバンスダイバー認定のMちゃん撮影
ハナタテサンゴ
PB130229.jpg

丸々してるビシャモンエビ
PB130233.jpg

イガグリウミウシ
PB130239.jpg

この時期に貴重な太陽と穏やかな海ありがとう

シーワーク

≪ツアー、イベント情報≫

12月10日
クリスマスパーティー&忘年会

12月31日~1月1日
高知県柏島年越しツアー

11月4~6日の海

3日をまとめて
天候   水温 20度  透明度  5~10m  波  0.5~1.5m 風 南西

ポイント :  迫ビーチ 、 ヤナゼ 、 シーロープ 、 湾内

5日はボートも出せて、ヤナゼ、シーロープへ

午後から体験ダイビング

6日は大荒れで湾内ダイブでした

西寄りの風でビーチは綺麗
PB050219.jpg

ドライでの体験ダイビング
PB050210.jpg

ニジギンポさん
PB040145.jpg

湾内でフォトダイブ
IMG_6206.jpg

シーワーク

≪ツアー、イベント情報≫

11月12日~13日
高知県柏島ツアー

12月10日
クリスマスパーティー&忘年会

12月31日~1月1日
高知県柏島年越しツアー
このページのトップへ