fc2ブログ

5月28日の海

天候    水温 19~20度  透明度 3m   波 1.5m~1m   風  弱い

ポイント :  ワニッパ 、  ヤナゼ 、 カサガハナ北の根

快晴

ウネリが残るものの風は弱く

楽しく3ボート

本日もワニッパの洞窟へ

動画、写真はすべてTAEさん
あざーす
[広告] VPS


編み笠をかぶってるみたいだから
アミガサヒトエガイの仲間 ほんとだ~
P5280619.jpg

アミジグサ
チョイキラ(笑)
P5280604.jpg

マツカサウオ
P5280633.jpg


シーワーク

イベント情報

6月17日ウミウシ講座

6月24日、25日和歌山ツアー

7月1日、2日 柏島ツアー
スポンサーサイト



5月24日の海

天候    水温 19度  透明度 10m  波  0、2m  風  北西 2m  

ポイント :  ワニッパ 、 カサガハナ南の根 、 ヤナゼ

お天気は曇りですが

穏やかな一日

TAEさんとのんびーーり3ダイブ

ミズクラゲとワニッパの洞窟
[広告] VPS


写真はすべてTAEさん提供
フィギアと一緒な『ハナイカ』
P5240530.jpg

ダンゴウオ
P5240508.jpg

センヒメウミウシ
P5240500.jpg

クロイバラウミウシ
P5240492.jpg

タツノオトシゴ幼魚
P5240484.jpg

かわいいフサノリ
P5240532.jpg

シーワーク

イベント情報

6月17日ウミウシ講座

6月24日、25日和歌山ツアー

7月1日、2日 柏島ツアー

5月22日の海

天候    水温  20度(ビーチ)  透明度 10m  波 0.2m  風  弱い

ポイント :  迫ビーチ 

天気もMAX

海もベタ凪、透明度もGOOD

ショップさんのビーチ情報

キラキラの砂地
DSCN6962.jpg

白いタツノオトシゴ
DSCN6947.jpg

コウイカ
DSCN6959.jpg

赤潮が発生していたので
夜は夜光虫クルーズ
すっごい神秘的で綺麗でしたー
1495501953686.jpg

ムービーもどうぞ
[広告] VPS


シーワーク

イベント情報

6月17日ウミウシ講座

6月24日、25日和歌山ツアー

7月1日、2日 柏島ツアー

5月21日の海

天候    水温 19度  透明度 15m  波 0.2m  風 北西 3m

ポイント : ワニッパ  、 ヤナゼ

いい凪の一日でしたー

僕はFUNダイビング、みーなはリフレッシュコース

さとくんは体験ダイビングと3チームに分かれて楽しみましたー

ビーチ、ボートと透明度もよく気持ちがいい

写真はKANAEさん提供
ワニッパのネンブツダイ
P1013562.jpg

ミズクラゲ
P5213648.jpg

体験ダイビング
みっちゃんありがとねー
1495419536165.jpg

前日のナイトダイビング

シェフSAKAIさん提供
コウイカって繁殖期にお腹が光るんですねー
P5201176.jpg

たーくさんいましたよーミミイカ
P5201247.jpg

何かの幼魚が何かに寄生されてます
P5201216.jpg

ナイトからのもつ鍋
これがシェフたる所以
IMG_20170520_224806.jpg
そして朝食はフレンチトースト
IMG_20170521_081720.jpg

ありがとうございましたーm(__)m

シーワーク

イベント情報

6月17日ウミウシ講座

6月24日、25日和歌山ツアー

7月1日、2日 柏島ツアー

5月20日の海

天候    水温 18.5度  透明度 15m  波 0.8m  風  南西~西  5m

ポイント :  ワニワニパニック 、 ワニワニパニック

レジェンドと潜り込むこと3カ月(笑)

洞窟ポイントの名前が決まりました~

新ポイント『ワニワニパニック』はい失笑してください

略して~ワニパニ

明日から当然のようにワニパニ行きますって言いますからね(笑)

平均水深が深いのでなかなか初心者の方ダイバーはいけませんが

洞窟の中にはネンブツダイ、ハタンポ、ドチザメなどがいて楽しいですよー

写真はレジェンドHOTTAさん
DSCN1187.jpg

ドチザメさん
DSCN1197.jpg

Kさん撮影
ニシキウミウシの幼体
P5200087.jpg

ワニワニパニックの動画(笑)
[広告] VPS


シーワーク

5月18日の海

天候    水温 18度  透明度 15m  波  0.3m  風 北 2m  

ポイント :  ヤナゼ 、 洞窟のポイント

気持ちいい一日

青空に蒼い海

風もなくベストコンディションでしたー

写真はシーループさん提供
ヤナゼでハナイカ登場
IMG_7812.jpg

ダンゴちゃん
IMG_7810.jpg

洞窟ポイントにも行ってきましたー
透明度いいと青が綺麗です
DSCN0129.jpg

1.5mくらいの2匹のドチザメが洞窟の中をウロウロ~(笑)
テンション上がりましたーー
DSCN0133.jpg

シーワーク

5月13日、14日の海

13日
天候    水温  17~18度  透明度  5m~10m   波 0.3m  風 北西 2m

ポイント :  洞窟ポイント 、 カサガハナ南の根 、 ヤナゼ

14日
天候   水温  17~18度  透明度 8m  波 1m  風 西南西 6~8m

ポイント :  ヤナゼ 、 ダンゴウォール

土曜日はいい凪で洞窟ポイントに行けました

日曜日は西風が吹き2本目はダンゴウォールへ

のんびりとダイビング

土曜日のKさん提供
洞窟ポイントでニホンアワサンゴ
P5130034.jpg

ラメヒーの え~目ラルドグリーン
P5130050.jpg

土日のシーループさん提供

フィロゾーマ
IMG_7774.jpg

マツカサウミウシの一種
ピンク色で綺麗
DSC_7384.jpg

砂地に沢山います
サザナミウシノシタyg
DSC_7370.jpg

ダンゴちゃん
DSC_7401.jpg

シーワーク

5月12日の海

天候    水温 17~18度  透明度 5~7m  波 0.7m  風 南 4m 

ポイント :  ヤナゼ 、 ビーチ沖

柏島から松崎さんが来てくれました~

リクエストはすべてみれなかったけどーー(笑)

写真は松崎さん提供

スナビクニン!探せど探せど見つからず♪

浮遊系は沢山
ジェリーフィッシュライダー
P5120100.jpg

オオトガリズキンウミノミ
P5120090.jpg

ダンゴちゃんもかくれんぼが遊びの域を超えてます
探すのに40分
P5120057.jpg

クリヤイロウミウシ
P5120039.jpg

ありがとうございました~僕も遊びにいきますねー

シーワーク

5月8日の海

天候    水温17~18度  透明度  5~7m  波 0.8~1m  風 西南西 6m

ポイント :  ヤナゼ 、 ダンゴウォール

西の風が吹き午後からはダンゴウォールへ

今年は沢山来てくださいねー(笑)

写真KAMEちゃん

うっすら天使ちゃんいましたー
IMG_7104.jpg

ホムラスベヨコエビではないんですねー
ニシキスベヨコエビ
IMG_7060.jpg

T様ご夫妻
サザナミウシノシタ幼魚
IMG_3464.jpg

かわいいサイズのミノカサゴyg
DSCF1898.jpg

ありがとうございました

シーワーク

5月7日の海

天候    水温17度  透明度 8m  波 0.5~1m  風 西  4~8m

ポイント :  カサガハナ北の根 、ヤナゼ 、 ダンゴウォール

GWも最終日~皆様ありがとうございましたー

午前中から午後にかけて西寄りの風が

強く吹きました

午後からはのんびりとダンゴウォールへ

ツーちゃん撮影
ヤナゼで天使の輪が消えかけのダンゴちゃん
DSC_0358.jpg

ホムラスベヨコエビ
DSC_0288.jpg

NEW器材の浸水式
まっつん
DSCN0102.jpg

1stSTAGEさん提供
初登場
ツツイシミノウミウシ
P5073181.jpg

ダンゴちゃん
DSC_9623.jpg

シーワーク

5月4日~6日の海

4日、5日
天候    水温 16~17度  透明度 5~10m  波 0,1m  風 南 3m

ポイント : ヤナゼ 、 カサガハナ 、 ホッタロックス 、 洞窟ポイント、ヤナゼ 、カサガハナ南の根

6日
天候   水温 17度 透明度 15m  波 0,4m 風 北東 4m

ポイント :  ダンゴウォール 、 ヤナゼ

ゴールデンウィーク後半はいい凪の始まり

気温も高く、ベタ凪でサイコーでしたー

4日のジルちゃんとシェハスコーお肉うまーい
毎度毎度すんません!夜に記憶喪失
DSCN0094-1.jpg

体験ダイビング~
P5040026.jpg

SUEHIROさん撮影
ゴマちゃん
IMG_5938.jpg

SAKAIシェフ撮影
黄色いダンゴちゃん
P5051152.jpg

5日、6日と浮遊系も沢山でした
ツーちゃん撮影
一つのクラゲさんに乗りすぎでしょ!!(笑)
DSC_0186.jpg

笑顔のダンゴちゃん
DSC_0212.jpg

連休ラストー安全第一楽しんでいこー

シーワーク

5月3日の海

天気   水温  16度  透明度 12m  波 0.2m  風 南 2m

ポイント :  迫ビーチ 、 オレパラ

穏やかな一日

海もベタ凪!透明度もよく気持ちよくダイビング

ジルちゃん←生き物みたいな紹介になってる(笑)
P5030013.jpg

ドライスーツスペシャリティー
K様ありがとうございます
P5030065.jpg

スナビクニン
P5030086.jpg

シーワーク

4月30日の海

天気   水温 16度  透明度  3~5m  波 1.8m  風  西南西 10m

ポイント :  迫ビーチ  、  ダンゴウォール

西南西の風が強く吹きました

OWを取得してから5年ぶりのダイビング

ビーチからリフレッシュダイブ

Sさん、K君また夏にやりましょうねー

ウネリさえなければ西風に強いビーチ
P4300510.jpg

浅場で海藻の森を見てもらい
写真はSさん提供 あざーす
水玉模様のスナビクニン
P4300532.jpg

ダンゴウォールへ
赤ダンゴちゃん
P4300615.jpg

コシマガリモエビ
P4300665.jpg

いいのか悪いのかGWのんびり潜れます~
急な予約待ってまーす(笑)

4日の夕方からBBQ 会費2000円 飲み物持参

シーワーク
このページのトップへ