28
2017
2017
7月28日の海
天候 水温 25~26度 透明度 7m 波 0.2m 風 弱い
ポイント : ワニッパ 、 ヤナゼ
ベタ凪の一日
表層は流れていました
スノーケリングでは今年も
スイスからMちゃん、K君一家が来てくれて
一日海を楽しんでくれましたーーありがとう
FUNダイビングではワニッパへ
またまたドチザメが沢山
画像はありませんが・・・・
サギリオトメウミウシ
ハナイカの卵熟れ熟れです
センヒメウミウシ
アクティビティーサイコーです!
興味のある方是非
シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日夜発~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
スポンサーサイト
28
2017
2017
7月27日の海
天候 
水温 23~25度 透明度 10m 波 0.5m 風 北東 3m


ポイント : ワニッパ 、 ヤナゼ 、 ミルクホール
穏やかな一日でした

いつも来てもらってるお二人なので
のんびりマイカメラ持って3ダイブ

久々にワニッパの洞窟へ行くとなんとドチザメ復活~

HOTTAさん提供
おかえりー親族大集合(笑)

めっちゃいましたー
明日も行こう!しかしなぜっと思い

ふとダイコン見ると水温23度!!5度も低下!!
水温が上がってくると冷たい深場にいくのかなー

ツルガチゴウミウシ

Kさん提供

ゴンズイとキハッソク

アオリイカの卵

コクテンベンケハゼ

ハナイカの卵がすごくいい感じになってきましたよー

守ってきたので、数も沢山で撮りやすいです

24
2017
2017
7月22、23日の海
天候
水温 28度 透明度 10~15m 波 0.5~1m 風 西南西 5m

ポイント : ミルクホール 、 カサガハナ北の根 、 ヤナゼ
土日とも西南西の風が時折吹きました

大きく荒れる事もなく入ってしまえば快適ダイブ

22日
お江戸からKEIKOさん提供

コケギンポ

モデルがいいです(笑)
ウミウシ愛がありますね

23日
M様提供

ムツの群れが綺麗です
ヤナゼのアイドル ヒゲダイ君
O様提供
クリヤイロウミウシ

HOTTAさん提供

キンギョハナダイ♂
しっかり守った甲斐がある(笑)
ハナイカの卵にお目めが出来ました

チビハナイカが並ぶ日も近いです!
沢山の方に来ていただきありがとうございましたーm(__)m
21
2017
2017
7月20日の海
天気
水温 28度(ビーチ) 透明度 10m 波 0.2m 風 南 2m

ポイント : 迫ビーチ
完全に夏になりましたー暑い

体験ダイビング~

最初のスキル練習で少し怖がってたけど
泳いだらお二人ともすごく上手

二人で見事な平泳ぎを披露してくれました(笑)
しほりん、やっすーありがとうございましたー

20
2017
2017
7月19日の海
天候
水温 26度 透明度 10m 波 0.5m 風 西南西3m
ポイント:ヤナゼ、カサガハナ北の根
朝から雨でしたが徐々に晴れ間も出で昼には快晴な一日❕
8月の柏島ツアーにむけてMちゃんとマンツーダイブしてきました~

ヤナゼでエントリーすると小アジに囲まれ~

クリヤイロウミウシ

ミノカサゴもたくさんいましたよ~

カサガハナでヒブサミノウミウシ
少し流れがありましたが底の方は透明度10mオーバー

キジハタとネンブツダイ

安全停止もNEWダイコンでばっちり
柏島ツアー楽しみましょー(^∇^)
シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日夜発~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日

ポイント:ヤナゼ、カサガハナ北の根
朝から雨でしたが徐々に晴れ間も出で昼には快晴な一日❕
8月の柏島ツアーにむけてMちゃんとマンツーダイブしてきました~


ヤナゼでエントリーすると小アジに囲まれ~

クリヤイロウミウシ


ミノカサゴもたくさんいましたよ~


カサガハナでヒブサミノウミウシ



キジハタとネンブツダイ


安全停止もNEWダイコンでばっちり

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日夜発~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
18
2017
2017
7月16日、17日の海
天気
水温 26~27度 透明度 12m~7m 波 1m 風 西南西 6m

ポイント : カサガハナ北の根 、ヤナゼ 、 ダンゴウォール
16日、17日とも西南西の風が吹いて水面バシャバシャ

16日はFUN、OW講習 、体験ダイビングと別れて

17日もスノーケリング 、リフレッシュダイブ 、OW 、FUN

西寄りの風なのでビーチ、ダンゴウォールなどは影響なし

いつものボートポイントは入ってしまえば透明度も良く穏やかな水中

船酔いなければ楽しめました(笑)
16日のアオリイカの産卵ショー

ずっと見てられる~

写真、動画HOTTAさん提供
ツバクロエイ

17日の講習仕上げ-とリフレッシュダイブ

おめでとうございます~3日間ありがとうございましたー

スノーケリング~

沢山の方に来ていただきありがとうございます~m(__)m
16
2017
2017
7月15日の海
天候
水温 26度 透明度 5~10m 波 0.5m 風 西南西5m

ポイント : らとちゃん家 、 ミルクホール 、 ヤナゼ 、ヤナゼ
3連休初日!!
いい天気でしたー

FUN、シュノーケリング、OW講習と別れて楽しみました

シュノーケリング

突然来られた大田の方!←韓国のテジョンね!
ヤナゼでアオリイカの産卵ショー

15
2017
2017
7月14日の海
天候
水温26度 透明度 8m 波 0.5m 風 西南西 5m

ポイント : IKESU 、 ミルクホール
朝からいい天気

昼は少し西寄りの風が吹きました

久々にIKESUに行きましたー

写真はすべてTAEさん提供あざーす

キミシグレカクレエビ

安全停止中にアミメハギの赤ちゃん

アオリイカですが実は力尽きてました(笑)
14
2017
2017
7月13日の海
天気
水温 26度 透明度 12m 波 0.5m 風 西南西 5m

ポイント : ヤナゼ 、 カサガハナ南の根
天気も良く透明度もいい

水温もボートポイントでも26度

30分ならロングジョンのみでいけました(笑)
OW講習のラストにボートダイブ

Oさん取得おめでとう~

くるくる~

12
2017
2017
7月12日の海
天気
水温 26度 (ビーチ) 透明度 10m 波 0.2m 風 南西 5m

ポイント : 迫ビーチ
朝雨が降っていましたが
昼前にはやみ、太陽が出てきました

むかーーーしからの友達の体験ダイビング

前日の電話で『俺の鮮烈なデビューでダイビング業界に激震が走る』って
言っていましたが、いたって穏やかな一日でした
(笑)

二人とも上手でスイスイ

のんびり楽しんでましたー

10
2017
2017
7月10日の海
天候
水温 24~25度 透明度 5m 波 0.4m 風 南西 4m
ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ
もう夏ですねーー
暑い!!水温も高いとこは25度!
OW講習終了
M様おめでとうございます~

Mちゃんがアドバンス取得後のFUNダイブ
柏島に向け練習だー

カメラも上手

ばっちりアナハゼさん

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日夜発~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ
もう夏ですねーー

暑い!!水温も高いとこは25度!

OW講習終了
M様おめでとうございます~


Mちゃんがアドバンス取得後のFUNダイブ

柏島に向け練習だー


カメラも上手


ばっちりアナハゼさん


シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日夜発~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
10
2017
2017
7月9日の海
天候
水温 24度 透明度 8m 波 0.5m 風 南西 3m
ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 ミルクホール
朝から土砂降りの雨
ここはあえてテンション上げていこーー
(笑)
さとくんチームは体験ダイビング、ミーナはOW講習
FUNと3チームに分かれて雨の中ダイブ
ポイント行く時にも降っていましたが、1ダイブ後上がったら小雨になり
3ダイブ目に晴れていました~
雨からのダイビング~の動画(笑)
[広告] VPS
TAEさん撮影
ヒゲダイ

F様撮影
クシノハカクレエビ

シェフ撮影
スズメダイの卵

雨の中でしたがみなさんテンション下げる事なくありがとうございました~
シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 ミルクホール
朝から土砂降りの雨

ここはあえてテンション上げていこーー

さとくんチームは体験ダイビング、ミーナはOW講習

FUNと3チームに分かれて雨の中ダイブ

ポイント行く時にも降っていましたが、1ダイブ後上がったら小雨になり
3ダイブ目に晴れていました~

雨からのダイビング~の動画(笑)
[広告] VPS
TAEさん撮影
ヒゲダイ


F様撮影
クシノハカクレエビ


シェフ撮影
スズメダイの卵


雨の中でしたがみなさんテンション下げる事なくありがとうございました~

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
09
2017
2017
7月8日の海
天候
水温 24度 透明度 8~10m 波 0.3m 風 南西 3m
ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 迫ビーチ沖
雨予報でしたが、途中晴れました
海は穏やかでした
のんびり3ダイブ
M様提供
ヤナゼのヒゲダイ君

ハコフグ

ウミウシも沢山います
ツガルウミウシ

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日

ポイント : カサガハナ南の根 、 ヤナゼ 、 迫ビーチ沖
雨予報でしたが、途中晴れました

海は穏やかでした

のんびり3ダイブ

M様提供

ヤナゼのヒゲダイ君

ハコフグ

ウミウシも沢山います
ツガルウミウシ

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
08
2017
2017
7月7日の海
天候
水温 24度 透明度 7m 波 0.3m 風 西南西 4m
ポイント : ヤナゼ
七夕ですねー
特になんもないですが・・・
さとくんはOW講習!
ハナイカの卵を守るためにヤナゼへ
海の中は大雨の影響がまだ残り、表層ニゴリ
下は見えてて5~7mくらいの透明度
お魚たちはあちこちで産卵、求愛していて楽しいです
スズメダイ卵保護

キュウセンの求愛がうまく撮れなかったので
部分カット(笑)

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日

ポイント : ヤナゼ
七夕ですねー
特になんもないですが・・・
さとくんはOW講習!
ハナイカの卵を守るためにヤナゼへ
海の中は大雨の影響がまだ残り、表層ニゴリ
下は見えてて5~7mくらいの透明度
お魚たちはあちこちで産卵、求愛していて楽しいです
スズメダイ卵保護

キュウセンの求愛がうまく撮れなかったので
部分カット(笑)

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
07
2017
2017
7月5日、6日の海
朝起きたら島根県に大雨特別警報が出ていました
大田はそんなに降っておらず、5日、6日とベタ凪だったので
潜ってきましたー
雨が降った5日は透明度もよく
次の日の6日に川からのニゴリが入り
表層の7~8mまでニゴニゴで激流
下は10mくらいの透明度でした
光が入らず、少しナイトダイブみたいで幻想的です
ITAMOTO様撮影
トラパニア・トッドイ

アカイソハゼ

ハナイカの卵観察2日目~♪
今年は絶対にハッチアウト撮りたい

予想では7月終わりから8月の始めかな
シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日

大田はそんなに降っておらず、5日、6日とベタ凪だったので
潜ってきましたー

雨が降った5日は透明度もよく
次の日の6日に川からのニゴリが入り
表層の7~8mまでニゴニゴで激流

下は10mくらいの透明度でした

光が入らず、少しナイトダイブみたいで幻想的です

ITAMOTO様撮影

トラパニア・トッドイ


アカイソハゼ


ハナイカの卵観察2日目~♪
今年は絶対にハッチアウト撮りたい


予想では7月終わりから8月の始めかな

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
07
2017
2017
7月1~3日の海
7月1日、2日土日のデータがない(笑)
なので3日!
天候
水温 22~23度 透明度 10m 波 0.2m 風 弱い
ポイント : ヤナゼ 、 迫ビーチ沖 、迫ビーチ沖
台風もそれてよかった
マツザキさんとYOSHIDAさんと3ダイブ
ヤナゼでハナイカさん

ヒラムシの一種

オオカズナギのバトルを狙いましたが
後一歩のとこで断念
じれったいけど我慢が必要です(笑)

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
なので3日!
天候

ポイント : ヤナゼ 、 迫ビーチ沖 、迫ビーチ沖
台風もそれてよかった

マツザキさんとYOSHIDAさんと3ダイブ

ヤナゼでハナイカさん


ヒラムシの一種


オオカズナギのバトルを狙いましたが
後一歩のとこで断念

じれったいけど我慢が必要です(笑)

シーワーク
ツアー情報
平日柏島ツアー8月1日~3日
隠岐ツアー 9月2日~3日
屋久島ツアー10月13日深夜発~15日
05
2017
2017
6月29日、30日の海
天候
水温 22度 透明度 10m 波 0.5m 風 弱い
ポイント : 体験ダイビング 、 スノーケリング 、 FUN
29日は体験ダイビングとスノーケリング


穏やかな海況、透明度もよくどちらも
楽しめました~
30日は関東からのお客様
ワニッパから大田の海を楽しんでもらえました~

シーワーク

ポイント : 体験ダイビング 、 スノーケリング 、 FUN
29日は体験ダイビングとスノーケリング



穏やかな海況、透明度もよくどちらも
楽しめました~

30日は関東からのお客様

ワニッパから大田の海を楽しんでもらえました~


シーワーク