fc2ブログ

11月22日の海

天候    水温  19度  透明度 8~10m  波  1m  風  南西 5m

ポイント :  ヤナゼ 

ショップさんがビーチで講習

なんかベタ凪だし、良さそうなので

ふらーっとヤナゼへ行ってきましたー

ニゴリもなくなり、綺麗な水中でしたー

DSCN8456.jpg

オハグロベラの幼魚が可愛く揺れていました
IMG_7982.jpg

オキナワベニハゼの幼魚も健在
IMG_8021.jpg

エゾイソアイナメ
IMG_8008.jpg

ワイングラス
IMG_8017.jpg

シーワーク


12月8日~11日宮古島ツアー

広島シーワーク忘年会 12月19日(火)決定!
18:00から『六坪屋』さん  参加する方イチローまで


年末年始柏島ツアー 30日夜発~1日
スポンサーサイト



11月17日の海

天候    水温 19度   透明度 5m  波 1m  風 南 3m

ポイント :  ヤナゼ 、 ミルクホール

荒れる前にシーループさんが来てくれて2ダイブ

またまた土日は時化ますねー

ミルクホールはアジが沢山,ホールの中もネンブツダイがいっぱい

後は透明度ーーー

ナガサキスズメダイyg
IMG_7912.jpg

オレンジのカイメンにイチモンジハゼ
IMG_7943.jpg

ボウズコウイカ
IMG_7939.jpg

シーワーク


12月8日~11日宮古島ツアー

広島シーワーク忘年会 12月19日(火)決定!
18:00から『六坪屋』さん  参加する方イチローまで


年末年始柏島ツアー 30日夜発~1日

11月8日、13、14日の海

天候     水温  20度  透明度 3~5 m  波  0.5m  風  南西 4m

ポイント :  ヤナゼ 、  迫ビーチ

土日をめがけて海が荒れますねー

合間をぬって潜っています

8日はTAEさんとカメラダイブ

13日は1ボート、14日はビーチダイブです

8日のTAEさん提供
色彩豊か
PB080326.jpg

ずーーーっと思ってた疑問がスッキリ
タツノオトシゴの仲間が3種類に分かれたようです
ハナタツとタツノオトシゴの間に新しく『ヒメタツ』と
いうタツの名前が付いたそうです!!
写真見て、タツノオトシゴではないけどなーーーーって思ってたタツは
ヒメタツでしたーー
純粋なタツノオトシゴほど頭のでっぱりが高くなくて、吻も長くない!
おそらく迫ビーチで一番多いのがヒメタツです
ボートで見れるのはハナタツが多い気がします
見分け方のコツわかるので知りたい方聞いて下さい

下記に詳しく書いてあります。
http://nh.kanagawa-museum.jp/whatsnew/news/wn289.html

日本海側、サクラダンゴウオにヒメタツ!新名が増えてなんかうれしい(笑)

この子はハナタツかなー
PB080329.jpg

ビーチの浅場が綺麗です
PB080341.jpg

ビーチの浅場でかわいい海藻
IMG_7882.jpg


シーワーク


12月8日~11日宮古島ツアー

広島シーワーク忘年会 12月19日(火)決定!

年末年始柏島ツアー 30日夜発~1日

11月6日の海

天候     水温  20.5度  透明度 2m  波  0.8m  風  南西 5m

ポイント :  ヤナゼ

澄み切った青空ですが

海はニゴってましたーー(笑)

目当てはマクロだったのでまったく関係ありません

大田の海の季節来遊魚達

アカオビハナダイの幼魚がソラスズメに混じって泳いでます
IMG_7870.jpg

オキナワベニハゼの幼魚
かわいいです
しっかり撮ったの今回が初めて

IMG_7855.jpg

ナガサキスズメダイ
濃いブルーが綺麗です
IMG_7768.jpg

シーワーク

広島で忘年会 12月18日~21日あたり(笑)

年末年始柏島ツアー 30日夜発~1日

11月3日の海

天気    水温  21度  透明度 3m  波 0.5m  風  南 3m

ポイント :  ワニッパ 、 ヤナゼ

凪ですが、濁ってます

久々にワニッパへ

ドチザメさんは不在だったそうです

イソバナカクレエビ
DSCN8427.jpg


DSCN8430.jpg

オキナワベニハゼとコクテンベンケイハゼ
DSCN8435.jpg

シーワーク

11月1日の海

天候  水温 20度  透明度 3m  波 0.6m  風  西南西 5m

ポイント :迫ビーチ

もう11月ですね~朝晩の冷え込みがこたえます(>_<)

快晴なのでビーチに潜ってきましたー

PB010203.jpg

PB010204c.jpg

タッチャン

PB010219.jpg

ギンポさん

二週連続の台風の影響で水底がものすごく変わってました

そして・・・

S__61210627.jpg

ドライスーツSP講習、カード発行ができるようになりました!!これから水温気温が下がりますが安全、快適にダイビングを楽しめますよー(^∇^)ドライスーツを着こなして夏に見れない生物を見にいきましょー!!

シーワーク
このページのトップへ